《「黒幕(くろまく)」》 [編集]

「黒幕」 SR 闇文明 (9)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ OMG/オラクル 12000+
このクリーチャーが召喚によって出た時、相手は自身の手札をすべて捨てる。
T・ブレイカー
中央G・リンク(このクリーチャーまたは自分の他のゴッドを出す時、自分の好きな数のゴッドからカードを1枚ずつリンクを外してもよい。その後、このクリーチャーを、「右G・リンク」または「左G・リンク」を持つゴッドにリンクしてもよい)
このクリーチャーがカード3枚でリンクした時、このクリーチャーは各プレイヤーのシールドをすべてブレイクする。

DMR-11で登場したゴッド・ノヴァOMG/オラクル

中央G・リンクと、相手の手札をすべてハンデスする召喚限定のcip能力、3体でリンクした際にお互いのシールドをすべてブレイクする誘発型能力を併せ持つ。

召喚時限定で《ロスト・ソウル》と同じオールハンデスを行える。
9マナのこのクリーチャーを召喚する頃には相手の手札も数枚しかないことが多いが、あって困る効果ではない。

3枚リンク時にはG・ブレイカーのような能力を発動できる。
3体リンクした時点でお互いのシールドをすべて吹き飛ばすため、ブロッカーS・トリガー等で妨害されなければそのままダイレクトアタックを狙う事が出来る。

このクリーチャーの真価は上記二つの能力を同時に誘発させることであり、シールドをすべて手札に送りつつオールハンデスを放つ事でニンジャ・ストライク革命0トリガーなどを事実上無力化することができる。
自分のシールドも吹き飛ぶ為そのターン中に勝負を決めるのが理想であるが、できなければ《極限超絶神ゼン》《極限龍神ヘヴィ》等で防御をしておきたい。

後にDMEX-17《ゴッド・ゲート》が登場。召喚扱いで踏み倒しできるためオールハンデスや3枚リンクを狙える速度が格段に増した。ただし、相手ターン中に3体リンクをした場合、相手が先にS・トリガー等を使用できることに注意。

能力によるシールドブレイクの手順は以下の通り。

  1. ターン・プレイヤーから順に《「雷光の聖騎士」》などのブレイク置換効果を適用するシールドを決定する。
  2. プレイヤーは自身のシールドを見る。ブレイク置換効果が適用されたシールドは見ることができない。
  3. ターン・プレイヤーS・トリガーS・バックG・ストライク使用宣言を行う。S・バックコストとなるシールドカードはこの時点で捨てる。
  4. ターン・プレイヤーS・トリガーS・バックG・ストライク使用宣言を行う。S・バックコストとなるシールドカードはこの時点で捨てる。
  5. プレイヤーは見ていたシールドをすべて同時に手札に加える。
  6. ターン・プレイヤーサバキZ使用宣言を行う。コストとなる裁きの紋章はこの時点で捨てる。
  7. ターン・プレイヤーサバキZ使用宣言を行う。コストとなる裁きの紋章はこの時点で捨てる。
  8. ターン・プレイヤー使用宣言しておいたシールドチェック時の能力を好きな順番で解決する。解決中のカード以外の使用宣言したカード保留状態にはなっておらず、(通常は)手札に存在する。《魔天降臨》など相手の手札に干渉する呪文を唱えることで非ターン・プレイヤーS・トリガー等を不発にすることができる。[1]
  9. ターン・プレイヤー使用宣言しておいたシールドチェック時の能力を好きな順番で解決する。解決時点で手札にないS・トリガー使用宣言したゾーン(通常は手札)にないS・バックサバキZは不発になる。それらのカードまたは能力は使った扱いにならない。G・ストライク手札になくても解決できる。
  • DMEX-18で登場した《地震》の裁定は、過去に出されたこのカードの裁定と矛盾していた。後にDM22-EX2でこのカードが再録されるに際し、《地震》の裁定がこのカードに合わせる形で変更された。
  • 後に登場したチーム銀河のクリーチャーとは名前に「」が使われている点が共通しているが無関係である。
  • アニメ『デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編』では第14話から第15話で源さんがマイハマ祭でこのクリーチャーの仮装をしていた。
    • このコスプレは第39話から使用されたエンディングテーマ「Abyss-Over」の映像にも登場した(第38話のみは轟 トドの助の写真になっており、第39話から変更された)。

リンク対象 [編集]

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 1つ目の能力について

Q.《「黒幕」》を召喚し、「リンクした時」の能力と「召喚によって出た時」の能力が同時にトリガーしました。「リンクした時」の能力から解決し、シールドをすべてブレイクした後、相手が「S・トリガー」を使う前に「召喚によって出た時」の能力を解決し、相手の手札をすべて捨てさせられますか?
A.いいえ、できません。「S・トリガー」や「S・バック」は、他の効果より優先して解決されます。ですので、シールドをすべてブレイクした後、それにより待機した「S・トリガー」などの解決がすべて終わってから、「召喚によって出た時」の能力を解決します。

+  総合ルール 101.4a101.4b

引用元(2023.2.17)

  • 4つ目の能力について

Q.《「黒幕」》の「リンクした時」の能力は、どのように処理をしますか?
A.各プレイヤーは、すべてのシールドを同時にブレイクします。「S・トリガー」や「S・バック」など、宣言が必要な能力を使用する場合、まずターン・プレイヤーが宣言を行い、次に非ターン・プレイヤーが宣言を行います。すべてのプレイヤーの宣言が終わったら、ターン・プレイヤー、非ターン・プレイヤーの順番で宣言した能力の解決を行います。
引用元(2023.2.17)

Q.《「黒幕」》などが持つ「リンクした時」の能力は、相手の《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》がいてもトリガーしますか?
A.《「黒幕」》自身を出す際に、「中央G・リンク」で3枚リンクした状態で出した場合、これは《「黒幕」》が出てトリガーする能力とみなされます。そのため、《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》の能力で「リンクした時」の能力はかわりにトリガーしません。
《「黒幕」》以外のゴッドを出した際に、「中央G・リンク」などによってすでにバトルゾーンにいる《「黒幕」》が3体でリンクした場合、これは《「黒幕」》が出てトリガーしているわけではないので、トリガーします。
引用元(2023.9.8)


[1] 《ゴースト・タッチ》のようなランダムハンデスの処理については《龍装者 バルチュリス》の項を参照。
[2] 誘発型能力自体の発生源は《「黒幕」》のままである。