《
|
凶殺皇 デス・ハンズ R 闇文明 (7) |
クリーチャー:ダークロード 2000 |
S・トリガー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 |
cipで相手のクリーチャーを1体破壊するS・トリガー獣。
《デーモン・ハンド》のクリーチャー版である。
S・トリガーでめくれれば確実に相手の手数を減らせるため、接戦の時には逆転のきっかけとなってくれる。《アクア・サーファー》や《閃光の守護者ホーリー》と同様にクリーチャーとしてバトルゾーンに残るため、自分のターンには殴り手として貢献してくれる。
ダークロードであるメリットはそこまで大きくはないが、《悪魔龍王 キラー・ザ・キル》や《夢幻騎士 ダースレイン》などの文明指定の進化クリーチャーも増えており、それらに進化させて反撃するのでもいいだろう。
《デーモン・ハンド》と比較すると、アタッカーとして使える点、《光神龍スペル・デル・フィン》や《偽りの王 ナンバーナイン》や《闇鎧亜クイーン・アルカディアス》などの呪文ロックにかからない点といった利点が挙げられる。
反面、《暴走龍 5000GT》や《呪紋のカルマ インカ》や《単騎連射 マグナム》や《龍世界 ドラゴ大王》や《悪魔神バロム・クエイク》といったクリーチャーメタに引っかかる弱点も生まれており、またコストも1大きくなっている。
他には、《邪眼皇ロマノフI世》や《龍素記号Sr スペルサイクリカ》では使いまわせなくなっている点や、逆に《インフェルノ・サイン》や《地獄門デス・ゲート》でリアニメイトできるようになっている点など、どちらにも長所と短所があるので、デッキによって使い分けたい。
シンプルで優秀なカードであり、幅広いデッキで使用できる基本カードと言えるが《地獄門デス・ゲート》や《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》、下記にもある《デビル・ハンド》や《冥王の牙》といった対抗馬があるのでデッキに合うものを選ぶ必要がでてきた。
DMR-17のレアカード大型S・トリガークリーチャーサイクル。