(あつ)侵略(しんりゃく) レッドゾーンZ(ゼット) [編集]

※実際のカードでは『Z』に斜線あり

熱き侵略 レッドゾーンZ SR 火文明 (6)
進化クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 11000
進化−自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
侵略−火のコマンド
W・ブレイカー
このクリーチャーを進化ではないクリーチャーの上に置いた時、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。
※殿堂入り

DMD-27で登場したソニック・コマンド/侵略者進化クリーチャー

背景ストーリーで倒された《轟く侵略 レッドゾーン》が復活した姿。

オリジナルとマナコスト進化元侵略条件はそのままだが、パワーと打点が下がっており、cipによる一掃能力も無くなっている。

その代わりに、進化ではないクリーチャーの上に重ねた時にシールド焼却できる能力が付いた。これにより、これまで【速攻】の弱点であった《アクア・スーパーエメラル》などで仕込まれたシールドに太刀打ちできずに、そのまま盤面を覆されて負けてしまうといった事態を回避できるようになった。
《奇跡の精霊ミルザム》ウルトラシールド・プラスされたシールドもこのカード1枚で対処可能。この能力のおかげでオリジナルより落ちた打点も補うことができる。

また、侵略時に相手のシールドが残り1つならば、最後のシールド焼却してそのままダイレクトアタックすることも可能。この方法なら《古代王 ザウルピオ》《白騎士の神羅エターナル・ムーン》の効果を無視できる。

より相手プレイヤーを直接狙うスペックとなっており、S・トリガーに頼っているデッキだと《轟く侵略 レッドゾーン》よりも厄介なクリーチャーとなる。

背景ストーリーでも革命0のクリーチャーが3体集まってやっと倒れるぐらいに粘り強かったレッドゾーンだけあって、復活したカードにおいてもその名に恥じないスペックを持っている。環境でも元祖レッドゾーンと共に【レッドゾーン】の中核を担う活躍を見せた。

環境において [編集]

DMD-27【レッドゾーン】の新戦力として登場して以来、長らく【レッドゾーン】の主要カードとして活躍した。

2020年7月1日付で、殿堂入りとなった。おそらくDMEX-12で登場する《轟く革命 レッドギラゾーン》シールド焼却を使い回される事が危惧されたのだろう。また十王篇で登場したギャラクシールドを封殺できるためとも考えられている。

【レッドゾーン】ではほぼ必須パーツであるにもかかわらず、再録に恵まれないまま殿堂入りとなってしまった。

殿堂入り後は主に【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】に採用される。《轟く革命 レッドギラゾーン》革命チェンジと同時に宣言して侵略して即手札に回収することでシールド焼却をおかわりできる。《轟く革命 レッドギラゾーン》で同時に《Q.Q.QX.》のシールド焼却を再利用できれば言う事無し。もっともゴッド・オブ・アビス環境辺りになると、【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】としては《轟く革命 レッドギラゾーン》で過剰打点を作れば大体勝てる環境となっていたため、採用がまばらになっていった。

【レッドゾーン】でも引き続き採用されるが、【レッドゾーン】自体が下火になっているためこちらのでの活躍は控えめ。とはいえコマンドに重ねるだけで簡単に1打点を用意できる強さは驚異的で、DM22-EX2期に《禁断の轟速 ブラックゾーン》型の【赤黒バイク】が流行するとそちらに投入されることもあった。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


[1] 文明は違うが、強化体である《S級不死 デッドゾーン》の派生カードである《SSS級天災 デッドダムド》、進化前の《轟速 ザ・レッド》の派生カードである《虹速 ザ・ヴェルデ》まで含めると5例目。