《「
|
「青空の大波」 R 水文明 (6) |
クリーチャー:リキッド・ピープル/チーム銀河 2000 |
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加えた時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。) |
<ギャラクシールド>[水(4)](このカードを使うコストの代わりに、[水(4)]を支払っても良い。そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。) |
自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きでシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、手札に戻す。 |
DMEX-11にて登場した水のリキッド・ピープル/チーム銀河。
S・トリガーがありバウンスができるcipを持つ《アクア・サーファー》にギャラクシールドが付いたクリーチャー。
バウンスで自分のクリーチャーを選べなくなったが基本的には誤差だろう。
ギャラクシーGOで出す場合はワンテンポ遅れて出る《一角魚》といった感じで少々使い勝手が悪い。しかしS・トリガーを持っているためギャラクシールドでシールドゾーンに置いておけば相手の1ショットキルを牽制できる。
また、cipのバウンスは強制発動なため、相手の強力なcip持ちの再利用に使われてしまう。
他のカードならバトルゾーンに出さないという選択ができるが、このカードはギャラクシールドで出る場合にその弱点が顕著に表れ、ギャラクシールド展開を見てからcip持ちを出されるとギャラクシーGOが強制なためにバウンスせざるを得ない。