《アクア・エージェント》 [編集]
アクア・エージェント C 水文明 (6) |
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000 |
水ステルス(相手のマナゾーンに水のカードがあれば、このクリーチャーはブロックされない) |
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻してもよい。 |
DM-07で登場したリキッド・ピープル。
水のカードであるにもかかわらず水ステルスを持つ。
水文明の対抗色の自然には1体、火に至ってはブロッカーが存在しない為、確かに同サイクルのカードのように対抗色に対するステルスになるよりも、このほうが役に立ちやすい能力ではある。
闘魂編環境では青単などの水主体のデッキがメタを席巻していたため、その煽りを喰らってこのような共食い的デザインになった可能性も高い。(闘魂編では、水だけエキスパンションのサイクルから外されたり、異質なものになったりしている事が他にもある)
コストが高くパワーが低い為、元々使いにくいカードだった。また、次のDM-08ですぐに完全上位互換の《アクア・レンジャー》が登場した為、使われることは無いだろう。
- 2017年11月18日の事務局暫定回答に従えば「バトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき」とある置換効果はまだバトルゾーンにあるタイミングで、言い換えるとバトルゾーンから効果が生成される裁定となっている。そのため、クリーチャー以外として、つまり、封印として墓地に置かれる際は、効果が生成されないため、裁定変更による強化は受けられなかった。
旧テキスト [編集]
水ステルス(相手のマナゾーンに水のカードが1枚でもあれば、このクリーチャーはブロックされない) |
このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、墓地に置くかわりに自分の手札に戻してもよい。 |
DM-07のステルス持ちコモン
関連カード [編集]
- DM-07
サイバー都市の破壊。光り輝く塔の上で、買収されたエージェントは不義のミッションを心に刻み込んだ。
収録セット [編集]
参考 [編集]