《オールサンライズ》 [編集]
オールサンライズ P 光文明 (8) |
呪文 |
自分のシールドゾーンにあるカードをすべてまとめてシャッフルし、裏向きにして1つのシールドにする。その後、そのシールドの束と自分の山札を入れ替える。(山札は1つのシールドになる) |
DMEX-08で登場した光の呪文。
ひとまとめにされたシールドと山札をそのまま交換する。
山札がそのままシールドカードになるため、S・トリガーが大量に入ったデッキであれば大量発動も狙える豪快な能力。シールドは1つになるのでスーパー・S・トリガーも使い放題となる。
シールドカードの枚数の多さを生かせるデッキで運用したいところ。暴発を狙うのもいいだろう。
もしシールドの束を暴発して1ショットキルしたいのならば、《龍装者 フィフス》などの着地サポート、ロックやダイヤモンド状態付与を行う呪文本体、そのような呪文にアクセスできる先述の《龍装者 フィフス》や《貝獣 ウーニ》などの呪文踏み倒しカードをメインデッキに入れる必要がある。
シールドがない状態で使うと即座にライブラリアウトしてしまう。
また山札が少なくても、それだけ威力は減ってしまう。
山札もシールドもゲームが進むほど少なくなっていくこともあり、なるべく早期に唱えたいところ。
また、シールドは1つの状態になるため、シールド焼却にも注意。
ルール [編集]
- 「シールドゾーンにカードが置かれた時」の能力、シールドゾーンに置かれたカードの枚数だけトリガーする。つまり、この呪文を唱える前の山札の数だけトリガーする。
- 総合ルールの記載では、「一部のカードの移動が正常に行われない場合でも、残りのカードの入れ替えは実行されます」とある。《デュエマの鬼!キクチ師範代》がいる状態で《オールサンライズ》を唱えると、シールドゾーンから山札への移動は正常に行われ、山札からシールドゾーンへの移動は正常に行えない。
- 【魔天リアリティ】の挙動を考えると、シールドはすべて山札に移動し、山札はシールドに移動できずに終わると思われる。
その他 [編集]
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]
公式Q&A
Q.自分のシールドが1枚もない状態で《オールサンライズ》を唱えました。この場合、処理はどうなりますか?
A.効果は不発になり、何も起こりません。《オールサンライズ》の効果は、まとめて1つにしたシールドと山札を入れ替える能力ですので、シールドがない状態では入れ替えは行われません。
引用元
※総合ルールの変更により、入れ替えが発生することになった。
701.26c 2つのゾーンのカードをまるごと入れ替える効果が存在します。これらは、片方のゾーンのカードが0枚であっても解決されます。また、置換効果等によって一部のカードの移動が正常に行われない場合でも、残りのカードの入れ替えは実行されます。
例: 魔天降臨、オールサンライズ
Q.自分のバトルゾーンに《極幻空 ザハ・エルハ》があるときに《オールサンライズ》を唱えました。この場合、処理はどうなりますか?
A.「自分のシールドゾーンにあるカードをすべてまとめてシャッフルし、裏向きにして1つのシールドにする」まで処理します。《極幻空 ザハ・エルハ》の能力によりシールドはシールドゾーンを離れないため、入れ替えは失敗となり、実行されません。
引用元