《コクヨウ
|
コクヨウ童子 UC 闇/火文明 (2) |
クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 2000 |
<鬼タイム>自分のターン中、自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーは破壊されない。 |
鬼タイムによりお互いのシールドが合計6つ以下なら自分のターン中、破壊耐性を得られる。
《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》とはシナジー抜群。鬼タイムを達成していれば《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》のcipで破壊されずに済む。
また破壊を伴うS・トリガーにも強いため、ダイレクトアタック要員として最後まで残しておくとよいだろう。
ただし破壊耐性を得られるのは自分のターン中のみ。殴り返しなどには弱いため過信は禁物である。
【赤黒ドギラゴン剣】で考えると《蒼き団長 ドギラゴン剣》のファイナル革命先が務まる上に《ボルシャック・ドギラゴン》の効果バトルで処理されないダイレクトアタック要員として有用。ただし、禁断解放による全体封印には弱い。
ルール質問掲示板
※以下の回答は回答当時に有志によって行われたものです。そのため回答に間違いがある場合や、現在の裁定とは異なる場合があります。
Q.鬼タイム発動中 自分の場 《ギャロウィン》《ブラッドレイン》自分 《ギャロウィン》で攻撃→相手 《鬼札王国をトリガー→《ブラッドレイン》を破壊 《コクヨウ》復活→ 《ギャロウィン》の能力で《コクヨウ》を破壊できない。じゃあ墓地回収はできる?
A. できます。《ギャロウィン》の能力は、破壊とサルベージが、発動条件の等しい1つの文になっているため、一方が不発になっても、もう一方を解決することができます。
回答日時:2020-06-09 (火) 19:48:19