炎機混成(えんきこんせい) ボルスレン・バスター》 [編集]

炎機混成 ボルスレン・バスター R 火文明 (6)
クリーチャー:ディスペクター/アーマード・ドラゴン/キカイヒーロー 6000
G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
W・ブレイカー

DMSD-18で登場したディスペクター/アーマード・ドラゴン/キカイヒーロー

G・ストライクEXライフを持つスピードアタッカー

除去耐性つきのスピードアタッカーであり、ビートダウン向きのスペック。相手の除去S・トリガーを気にせずシールドブレイクしていける。

とはいえ登場時点の環境ではビートダウンコスト6は重く、よほどの詰め性能がなければ活躍は厳しいコスト帯となっている。除去耐性のみのこのカードが活躍するのは難しいだろう。
EXライフが災いして革命チェンジ元にもなれない。

上記の通り攻撃力は他のカードに見劣りするが、防御力という観点で見ると、単色ドラゴンでありながら、G・ストライクで受け札になりつつ本体はEXライフによりシールド追加ができるため非常に優秀。スピードアタッカーにより最低限の攻撃力はあるため、【連ドラ】等の守りの薄くなりがちなドラゴンデッキでは一考に値するだろう。

【6軸ガチロボ】では自力で自身の着地をサポートでき、防御札としての機能がついている単色スピードアタッカーとして利用価値がある。

  • 《百鬼の邪王門》《ボルシャック・ドギラゴン》と組み合わせた場合、多重宣言して《ボルスレン・バスター》が出た場合の処理には注意が必要。宣言自体はシールドの残り枚数は関係ないが、実際に解決する段階でシールドが0枚ではなかった場合、《邪王門》や《ボルドギ》は不発になってしまう。つまり、例えば3枚《ボルドギ》を宣言していても、1枚目の解決で一番上が《ボルスレン・バスター》だった場合、EXライフでシールドを増やしてしまい、2枚目3枚目は山札をめくることなく不発になってしまう。
    • 不発になったそれらは手札に戻ってしまうが、シールドが1つ残った状態にはなるため、延命には成功している。手札にあるという情報は与えてしまうため、ハンデスには注意。
    • 自分のターンに《邪王門》を鬼エンドで唱え、スピードアタッカーに釣られて《ボルスレン・バスター》を出してしまえば、その後シールドを空にしないと次の鬼エンドが使えなくなる。

その他 [編集]

《コマダー・テクノバスターボルスレッド・ファイアー・ドラゴン》の『混成』ディスペクター

+  合成元との関係

サイクル [編集]

4つの能力を持つレアディスペクターサイクル

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


[1] 火の中でも「光と熱を発する稲穂状の部分」の名前が炎である