《
|
無垢の宝剣 UC 自然文明 (4) |
クリーチャー:ビーストフォーク 1000 |
どんな種族の進化クリーチャーを、このクリーチャーの上に置いてもよい。 |
種族を進化元の対象としている進化クリーチャー全ての進化元になれる。
すべての種族指定の進化元になれるという当時は珍しい能力を持つが、コスト4とそこそこ重い割にパワーが1000と非力だったため、当時から大して使われていない。
派生クリーチャーとして、後に《式神イノセント》、《無垢なる大剣士イノス》、《無垢なる刃ビャッコ》、《無頼剣兵ドラグイノセント》、《コマンダー・イノセント》なども登場している。
クロスギアの派生種である《レオパルド・グローリーソード》、《メガ・イノセントソード》も登場しており、それらの方が使いやすいため、上記のクリーチャー共々現在は、採用する余地がない。
DMEX-12では、2コストで同じ効果を保有するクリーチャーを用意できる《メガ・イノポンドソード》が事実上の上位互換として登場してしまっている、
公式Q&A
Q.《無垢の宝剣》の「どんな種族の進化クリーチャーを、このクリーチャーの上に置いてもよい」という能力は、どういう意味ですか?
A.《聖霊王アルファディオス GS》の「進化:エンジェル・コマンド1体の上に置く。」のように、特定の種族から進化する進化クリーチャーなら、どれでも重ねることができるという意味です。
《S級不死 デッドゾーン》の「進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。」のような、特定の文明を指定して進化する進化クリーチャーには、本来の条件を満たしていない限り進化することができません。
引用元