英知(えいち)ザクス・コット》 [編集]

英知ザクス・コット P 光文明 (4)
進化クリーチャー:ライトブリンガー 6500
シールド進化:自分のシールドを1つ選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。(裏向きのカードは裏向きのまま、見ないで置く)
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、その下に重ねたカードをすべて自分の手札に加える。こうして「S・トリガー」能力を持つカードを手札に加えた時、それをコストを支払わずに使ってもよい。

DMEX-08で登場した進化ライトブリンガー

自分のシールドを重ねて出すシールド進化と、バトルゾーン離れるときににあるカード手札に加えてそのなかにあるS・トリガーを持つカードを使う能力を持つW・ブレイカー

手札に加えるカードのうちS・トリガーはその場で使えるため、このクリーチャー除去が元々のシールドブレイクしたのと同じような感覚となる。

S・トリガーカードの踏み倒し能力に目が行くが、バトルゾーンに進化元を必要としない進化クリーチャーであるため即座に攻撃でき、コスト4にしては高めなパワーW・ブレイカーもあって、ビートダウン性能も高い。
バトルゾーン進化元を必要とせず、バトルゾーンを離れる時にそのシールドだったカード手札に加えられるため、ディスアドバンテージになりにくい。
シールドが減る点以外は目立った欠点のない、安定した性能と言える。

S・トリガーを使える性能を活かして、擬似的に暴発させるのもありだろう。とはいえ、このクリーチャーをわざわざ出してから除去するのは単純な暴発に比べて一手間あるため、なんらかのコンボに組み込むなど差別化を図りたい。

ルール [編集]

シールドが1つもない時、進化元が無いのでこの進化クリーチャーは出せない出せないクリーチャーは召喚できないので、この状況では召喚宣言もできない。

進化クリーチャーの下カードを置いても、そのカードバトルゾーンに置かれたことにはならない。そのため、このクリーチャーを出す際に《極幻空 ザハ・エルハ》置換効果は適用されない。類似例

進化元シールドがこのクリーチャーの下に置かれた時、そのシールドはシールドゾーンを離れたことになる。《煉獄大帝 キング・ロマノフ》の能力やオシオキムーン誘発する。

このクリーチャーの下にあるカードS・トリガー付与する手段は存在しない。

S・トリガー能力を使うわけではないので、《超神龍バイラス・カースド》等のS・トリガーの使用を禁止する効果の影響を受けない。

いずれか片側にS・トリガーを持つツインパクトを手札に加えた場合、その好きな側を使うことができる。

このクリーチャーが離れるイベントに対して置換効果が適用された結果、このクリーチャーが離れない場合は「離れる時」の能力は誘発しない。類似例
「離れる時」の能力は置換効果ではない。そのため、置換効果が適用されたイベントによって離れる時にも誘発する。

カード使う処理によって誘発した効果(召喚したクリーチャーのcip等)は、このクリーチャーの能力の解決が終了し、このクリーチャーが離れた後に解決する。

不明確な処理 [編集]

このクリーチャーの能力は、このクリーチャーが離れるイベントを含む処理を行う直前に割り込んで誘発し、その処理を行う前に解決される。
他のカードには無い特殊な処理を行うため、これより下の記述はいずれも不明確な処理である。

  • このクリーチャーの登場当初は、このクリーチャーの移動が完了した後に移動先のゾーンから手札に加える裁定であった。そのため、後に登場した《氷結龍 ダイヤモンド・クレバス》と同様に、移動先のゾーン裏向きで置かれた場合は手札に加えられない裁定だった。わざわざ「離れる時」と指定されているのに「離れた時」と同じ処理になるのは不自然だと考えられたためか、後に裁定変更が行われた。結果として他のカードに無い挙動をすることになり、多くの不明確な処理を抱えることになった。

このクリーチャーの能力を解決している間、このクリーチャーと、同時に移動する他のカードは待機状態になっている可能性があるが、不明である。

  • もし待機状態になっているとすると、解決時に使うカードの効果の影響を受けないことになる。
  • もし待機状態になっていないとすると、使ったカードの効果によって移動対象のカードを先に移動させ、移動させる処理を不発にすることができることになる。
    使ったカードの効果によって移動対象の特性が変化したり、新たに継続的効果付与されても、移動させる処理はそのまま実行されると思われる。参考
    また、このクリーチャーのパワーが0以下になって破壊される時、このクリーチャーの能力を解決している間はこのクリーチャーのパワーを参照する状況起因処理のチェックは行われないと思われる。(《宇宙 タコンチュ》の挙動を参照)
    また、下に重ねたカードを手札に加える処理に対して《空間型無限収納ストラトバッグ》置換効果が適用することが可能になり、適用した場合「手札に加えた」カードとして参照できないので、それを使うことはできなくなる。

複数体の《英知ザクス・コット》が同時に離れる時は、ターン・プレイヤーから順に1体ずつ解決すると考えられる。

《英知ザクス・コット》Aの能力の解決中に《英知ザクス・コット》Bが離れる場合は、先にBの能力を割り込んで解決し、それが終了した後にAの能力の解決を再開すると考えられる。(ブレイクの前効果の処理に倣うと仮定)

このクリーチャーとリンクしたゴッドが同時に離れる時は、状況起因処理である離れるゴッドを選ぶ処理を先に行うと思われる。

《真槍電融 ソウル・ヴァイラックス》等の、カード使うコストを決定する処理によってこのクリーチャーが離れる時、どのような処理になるのかは不明である。極端な例だが、《ホーガン・ブラスター》から《神々の逆流》を唱えることでマナコストの支払いが途中で不可能になってしまう状況も想定される。

カードがあるこのクリーチャーを、革命チェンジによって入れ替える時、「離れる時」の能力が割り込んで解決されることにより、カードの移動が正常に行われないことになる。そのため、入れ替える処理は実行されない。これにより、「離れる時」の能力は誘発しなくなる。

この進化クリーチャーの一番上のカードのみが離れ、再構築が行われる際も「離れる時」の能力は通常どおり解決できると考えられる。進化クリーチャーの一番上のカードと、再構築によって墓地に置かれるカードは、同時に移動すると考えられるため。

その他 [編集]

  • カード名はWizards of the Coastのザック氏とスコット氏(ザック・ヒル/Zac Hill, スコット・ララビー/Scott Larabee)を合わせたものではないかという説がある。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMEX-08
    アブソリュートリー! ― 英知ザクス・コット

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

Q.《英知ザクス・コット》を、《海底鬼面城》により要塞化されたシールドの上に進化して出そうとしています。この場合、《海底鬼面城》《英知ザクス・コット》の下に置かれますか?
A.いいえ、置かれません。要塞化した城はシールドゾーンにあるカードではありますが、シールドではないため、シールドのみが《英知ザクス・コット》の下に置かれ、《海底鬼面城》は墓地に置かれます。
引用元(2020.2.10)

  • 3つ目の能力について

Q.《英知ザクス・コット》が持つ「バトルゾーンを離れる時」の能力はどう使いますか?
A《英知ザクス・コット》がバトルゾーンを離れるタイミングで、離れる効果の処理に割り込んで発動します。離れる前に、下に重ねたカードを全て手札に加え、その中に「S・トリガー」を持つカードがあった場合、それを即座に使うことが出来ます。
引用元(2020.2.10)

Q.相手が《スパイラル・ゲート》を唱えて、自分のバトルゾーンにある《英知ザクス・コット》を手札に戻そうとしました。《英知ザクス・コット》が持つ「バトルゾーンを離れる時」の能力を使う場合、処理はどうなりますか?
A.まず《英知ザクス・コット》の効果を解決します。下に重ねたカードを全て手札に加え、「S・トリガー」を持つカードを使った後、《英知ザクス・コット》《スパイラル・ゲート》の効果で手札に戻ります。その後、一連の処理によって新たに誘発した効果がある場合、その解決を行います。
引用元(2020.2.10)

Q.《英知ザクス・コット》が持つ「バトルゾーンを離れる時」の能力で、《ナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップ》を手札に加えました。「S・トリガー」を持っているのは呪文側の方だけですが、これを《ナ・チュラルゴ・デンジャー》として使い、バトルゾーンに出すことは出来ますか?
A.はい、出来ます。《英知ザクス・コット》の効果でツインパクトカードを手札に加えた場合、その片側が「S・トリガー」であれば、もう片側もコストを支払わずに使うことが出来ます。
引用元(2020.2.10)