【ペルシャハンデス】 [編集]

《削削人形ペルシャ》コンセプトにしたハンデスコントロール

削削(ザクザク)人形ペルシャ C 闇文明 (4)
クリーチャー:デスパペット 3000
自分の多色クリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はカードを1枚、自身の手札から選んで捨てる。
人形の裏技ペット・パペット C 闇文明 (3)
呪文
G・ゼロ−バトルゾーンに自分のデスパペットがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

《削削人形ペルシャ》は自分の多色クリーチャーを出す度にハンデスができる。

自身は単色なので単体では《解体人形ジェニー》に勝てる要素が無いが、多色クリーチャーさえ出せれば何度でもハンデスができる。デッキビルディングさえ工夫すればハンデスの連打で相手の手札を奪い尽くすことが可能である。

【白青黒超次元】を基盤に白青黒ハンデスコントロールとして組まれることが多い。この記事でもそちらの型を取り上げる。

主要カード [編集]

候補カード [編集]

多色クリーチャーの候補 [編集]

超次元呪文 [編集]

サイキック・クリーチャー [編集]

多色 [編集]

単色 [編集]

《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》cipで除去し、相手にプレッシャーをかける
《時空の封殺ディアス Z》殲滅返霊でハンデスか除去
《ヴォルグ・サンダー》《ザビ・ミラ》で並べてライブラリアウト
《サンダー・ティーガー》cipパワー低下
《時空の雷龍チャクラ》覚醒すると凶悪なフィニッシャーに
《時空の精圧ドラヴィタ》呪文に反応して敵獣をタップ
《超時空ストーム G・XX》勝負を決定づけるフィニッシャー

このデッキの使い方 [編集]

《削削人形ペルシャ》がいる状態で多色クリーチャーを並べ、相手の手札を少しずつ奪っていくのが基本。

まずは《エナジー・ライト》《コアクアンのおつかい》からスタートし、4マナたまり次第《削削人形ペルシャ》召喚

《削削人形ペルシャ》デスパペットなので、まずはG・ゼロ《人形の裏技ペット・パペット》唱える。すると今度は《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》G・ゼロの条件も満たすのでタダで召喚。1ターンに2枚のハンデスを行う。
《ペルシャ》を引けなかった場合は《解体人形ジェニー》から《人形の裏技ペット・パペット》に繋ぐのでも十分強力。

その後はハンデス《削削人形ペルシャ》を守りながら多色クリーチャーを出していく。《墓守の鐘ベルリン》は相手のハンデスを完封し、《激相撲!ツッパリキシ》は味方をパンプアップする。《勝利の道標レティーシャ》多色サイキックを出せば一気に2枚のハンデスができる。

クリーチャー《激相撲!ツッパリキシ》パンプアップできるため、なかなか堅い布陣を敷けるだろう。

もし《ペルシャ》が除去されたら《超次元リバイヴ・ホール》などで回収して出し直すとよい。《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》を立てれば手札の使用にプレッシャーをかけられる。

フィニッシュの方法はハンデスコントロールの定石通り。
《魔天降臨》で相手のマナを奪う、《時空の雷龍チャクラ》覚醒させる、《時空の封殺ディアス Z》殲滅返霊を使いながら殴る、《勝利のリュウセイ・カイザー》らを《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》V覚醒リンクさせるなどの方法で止めを刺す。

弱点 [編集]

キーカードである《削削人形ペルシャ》をはじめ、使用するクリーチャーパワーが軒並み少ないのが欠点。
《暴走龍 5000GT》《猛虎ライガー・ブレード》《ボルシャック・スーパーヒーロー》などの全体除去を喰らうと間違いなくこちらの場は壊滅させられる。

あらかじめハンデスで落とすか、《暴走龍 5000GT》の場合は《埋没のカルマ オリーブオイル》などでしっかりと対策したい。

またハンデスコントロールの宿命として、《永遠のリュウセイ・カイザー》提督などのマッドネス《墓守の鐘ベルリン》《聖鐘の翼 ティグヌス》などのメタカードには警戒するべきだろう。

その他 [編集]

参考 [編集]