霊峰(れいほう)ドギラゴン(バスター) [編集]

《次元の霊峰》を軸とした赤緑ベースの【ドギラゴン剣】
DMRP-01期からDMRP-04裁期に渡って各地のチャンピオンシップでそこそこ結果を残していたデッキタイプ。

蒼き団長 ドギラゴン剣(バスター) LC 火/自然文明 (8)
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000
革命チェンジ―火または自然のコスト5以上のドラゴン
自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
T・ブレイカー
ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンまたは手札から選び、バトルゾーンに出す。
※殿堂入り
次元の霊峰 C 自然文明 (2)
呪文
自分の山札を見る。その中から多色クリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
※殿堂入り

概要 [編集]

通常の【赤黒ドギラゴン剣】のように5マナ分の余裕を割いて超次元戦略や《蒼き団長 ドギラゴン剣》→サイキック・リクルーター→サイキック・クリーチャーの3連鎖の動きを主体としつつも《次元の霊峰》を活かしての多色クリーチャー戦略に特化したタイプ。

初動が引けなかった時に《次元の霊峰》でサーチすることを前提として《爆砕面 ジョニーウォーカー》をピン挿しにするプレイヤーがいるように、ピン挿しの多色クリーチャーが多いのが特徴。

キーカード《ドギラゴン剣》でさえも3枚程度に抑える構築があり、こうしてデッキスペースを節約することで初動マナブーストの枠をより多く用意ことが可能になる。

《ハムカツ団の爆砕Go!》《葉嵐類 ブルトラプス》など《異端流し オニカマス》を意識しつつも打点計算を狂わせてジャスキルを阻止する役割を持つ除去が防御札として採用されている。

主要カード [編集]

《蒼き団長 ドギラゴン剣》
《次元の霊峰》
《“龍装”チュリス》3マナで出せる革命チェンジ元。長期戦を視野に入れるならB・A・Dがややアンチシナジーか
《勝利の道標レティーシャ》リクルートが無条件cipなのでこのデッキでは《ウララー》とは選択
《勝利のアパッチ・ウララー》呼び出しが条件付きだが、範囲が《レティーシャ》より広い
《超次元フェアリー・ホール》マナを伸ばしながら《勝利のガイアール・カイザー》を出す。霊峰ドギラゴン剣の主流超次元呪文

火文明のサポート [編集]

《単騎連射 マグナム》最強のワンショットサポートカード。
《超次元ムシャ・ホール》センノーオリオティス除去しつつ《勝利のガイアール・カイザー》を出せる
《メガ・マナロック・ドラゴン》中盤の妨害で右に出るものなし
《“乱振”舞神 G・W・D》繰り返し使えるウィニー除去、ドローソース

水文明のサポート [編集]

《ドンドン吸い込むナウ》万能サーチ兼汎用除去札

自然文明のサポート [編集]

《フェアリー・ライフ》定番マナ加速
《神秘の宝箱》山札を見て必要パーツをマナに置ける
《未来設計図》定番クリーチャーサーチ
《ディメンジョン・ゲート》最上級のクリーチャーサーチ
《葉嵐類 ブルトラプス》《オニカマス》メタとなる、カウンターで出すための革命チェンジ元

光文明のサポート [編集]

《光牙忍ハヤブサマル》定番ニンジャ・ストライク
《光牙忍ライデン》実質的にどんな速いターンでもニンジャ・ストライクで出せる打点ずらし
《Dの牢閣 メメント守神宮》自軍ブロッカー化とDスイッチによる相手オールタップ。このデッキではウィニーは超次元から出ないと用意しづらい

多色のサポート [編集]

《漢の2号 ボスカツ剣》アクセス幅が広い上に超次元に依存しない革命チェンジ元
《百族の長 プチョヘンザ》コントロールプランの要
《リュウセイ・ジ・アース》《ドギラゴン剣》の呼び出し範囲内であり、《ドギラゴン剣》の呼び出し先でもある。汎用性抜群のリソース確保手段
《爆砕面 ジョニーウォーカー》[[サーチ]により2→3→5の動きができる
《音精 ラフルル》呪文封殺。サーチコスト踏み倒しも自在。
《ウソと盗みのエンターテイナー》妨害札。《ドギラゴン剣》で出せる。殴り切れない場合は《マグナム》よりこちら

超次元ゾーン [編集]

《勝利のガイアール・カイザー》ドギラゴン剣のチェンジ元としては非常に優秀
《ガイアール・カイザー》相手の手札だった場合。素でスピードアタッカーを持つW・ブレイカー
《勝利のリュウセイ・カイザー》相手の手札//だった場合。打点強化とマナ妨害札
《紅蓮の怒 鬼流院 刃》自然に対応するW・ブレイカー
《アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>》に対応するW・ブレイカー
《時空の司令 コンボイ・トレーラー》ハンターサイキック獣では貴重な多色ブロッカー
《勝利のプリンプリン》//自然に対応する汎用性の高いサイキック獣
《ヴォルグ・サンダー》《百族の長 プチョヘンザ》で制圧した後の勝ち筋
《レッド・ABYTHEN・カイザー》除去耐性付き2打点。《ウララー》、《レティーシャ》に非対応なのは注意が必要

長所 [編集]

コントロールプランを取る際、《百族の長 プチョヘンザ》が着地すればウィニーを起点とするデッキはほぼ完封できる。一見すると《プチョヘンザ》へ革命チェンジ《異端流し オニカマス》に対して弱いが、メインデッキから調達して素出しできる革命チェンジ元を起点にするのであればファイナル革命自体は利用可能であるし、《オニカマス》の反応時の除去がバウンスなので、しつこく《プチョヘンザ》を連打する内に着地が成功する場合がある。

元々ピン挿しが多いデッキなので《次元の霊峰》が規制されない限りは殿堂入りにより弱体化しづらいデッキタイプであり、多色クリーチャーの殿堂入りが増えるにつれて相対的には強化されると見られていた。

短所 [編集]

純粋なドローソースはほぼ無いので、特にピーピングハンデスには弱い。手札の質は上がるが、量は増えないということである。

システムクリーチャーへの対処と中速ビートダウンの両立ができない速度のデッキにはサーチというこのデッキの根幹が意味をなさない。《異端流し オニカマス》召喚と3ターンキルを両立できる【速攻】に対しては手に負えないケースが殆どで、【赤青ドギラゴン剣】が成立したDMRP-04魔期以降はこの点が祟ってマイナー化している。
【赤青ドギラゴン剣】側が《異端流し オニカマス》よりも《月光電人オボロカゲロウ》を優先している場合は《“龍装”チュリス》から革命チェンジで突っ走るのが1つの手だが、あまり【速攻】プランを厚く取ると【赤青ドギラゴン剣】の劣化という側面が強くなってしまうので注意が必要。

【ジャバランガループ】に対しても《異端流し オニカマス》とS・トリガー呪文によるカウンターでのループ両方に対処しなければならず、6ターン目までにこれができないとほぼ負けるため、この点からも勢いが衰えた。

追い打ちをかけるように2018年7月14日にはデッキに必ず必要な《次元の霊峰》殿堂入り。デッキ名の由来となるサーチカードの殿堂入りはこのアーキタイプの消滅を意味する。《ドギラゴン剣》本体の登場から丸2年以上が経過してようやく発生した、【ドギラゴン剣】では初となるデッキの消滅である。

参考 [編集]