ごり() [編集]

S・トリガー殴り返しのリスクを省みず、シールドめがけて激しくビートダウンすること。

デュエル・マスターズルール上、相手のシールドブレイクすればそれだけ自分が勝利に近づくのは間違いない。しかし、ブレイクされたシールドは相手の手札となり、それがS・トリガーならばマナコスト無しで使用することができるため、下手な攻撃は利敵行為になることも多い。

自分の戦力が整っていない状態で無理にごり押しすると、S・トリガーで自分のクリーチャー除去された上、増えた手札で圧倒されて負けるという状況に陥りやすい。

このように、不用意な攻撃は結果的にディスアドバンテージを負いやすいので、自分が不利な状況以外では避けるべきプレイングである。

ただし、稀ではあるがごり押しが有効な場面も存在する。コントロールを使っているときにごり押しされると非常に苦しい場面もあり、不利な状況で《青銅の鎧》などの小型クリーチャー《爆竜 GENJI・XX》のようなスピードアタッカーでごり押ししていたらそのまま勝ってしまうこともよくある話。

攻めるべき時を冷静に見極められるようになることが、初心者脱却への第一歩と言えるだろう。

  • 速攻は序盤から激しくビートダウンを仕掛けていくが、これは単なるごり押しでなく、立派な戦術である。速攻ウィニーによる素早い攻めに特化しており、相手の戦力が整わないうちにシールドを割りきって止めを刺してしまうところに強さの肝がある。
  • 類語として「ぶっ放す」などがある。
  • コンボデッキ相手にごり押しするかはよく考えたい。十分なマナが貯まっている状態だとコンボのパーツが揃ってしまうこともありうる。逆に、何らかの理由ですぐにコンボが始動できないならば、さっさと殴り勝ってしまうのが安全と言える。
  • 革命編に入ってからは革命能力が登場。うかつにごり押しすると一気に劣勢になることもありうるので、考えなしに相手のシールドを2つ以下に減らすのは禁物である。逆に相手が革命2の下準備として故意にシールドを減らしてきた場合、隙あらばごり押しの絶好の機会となりうる。

参考 [編集]