超次元(名称カテゴリ) [編集]
カード名に《超次元》を含むカードの名称群。
全制覇挑戦パック Vol.1に先行収録された《爆竜フレームシヴァXX》により名称カテゴリとなった。
超次元ゾーンとサイキック・クリーチャーのために用意されたカテゴリー。現在では呪文のみに使用されている。
いずれも超次元ゾーンにあるサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す呪文能力を持ち、それ以外の呪文能力を一つ併せ持つことが多い。
以下の3種はサイキック・クリーチャーを出す以外の呪文能力を持たない。
条件を満たしてさえいれば、覚醒後のサイキック・クリーチャーを直接バトルゾーンに出すこともできる。が、コストが大きい方のサイキック・クリーチャーでも召喚酔いはする。
ただし、サイキック・スーパー・クリーチャーの面を直接出すことはできない。サイキック・スーパー・クリーチャーは超次元ゾーンにある間サイキック・セルとして扱うからである。
- DMR-01期の公式ガイドブック『デュエル・マスターズ マンガでわかるE1完全攻略ガイド』では、サイキック・クリーチャーを主体とする場合にデッキに超次元呪文を6枚以上入れることを推奨している。
この名称に関連するカード [編集]
カード名に《超次元》とある呪文一覧 [編集]
多色コスト5サイクル [編集]
全色合計コスト5or単色コスト7サイクル [編集]
全色コスト2or二文明コスト4サイクル [編集]
単色コスト9サイクル [編集]
闇文明コスト6 [編集]
3文明コスト6 [編集]
火文明コスト7 [編集]
2文明コスト7 [編集]
3文明コスト7 [編集]
水文明コスト7 [編集]
水文明合計コスト7 [編集]
火文明合計コスト8 [編集]
3文明コスト8 [編集]
全色合計コスト6or闇文明コスト10 [編集]
単色コスト10サイクル [編集]
光or闇「コマンド」コスト10 [編集]
参考 [編集]