天真妖精(てんしんようせい)オチャッピィ》 [編集]

天真妖精オチャッピィ UC 自然文明 (3)
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
S・バック:自然
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。

DM-17で登場した自然スノーフェアリー

S・バックと、墓地カードマナゾーンに置けるcipを持つ。

cipマナブーストできるので、単純に《青銅の鎧》のような働きができる。2ターン目の《フェアリー・ライフ》《未来設計図》から3ターン目にこのクリーチャーを出すと、無駄がなく綺麗につながる。

また、S・バックを持つことから、コスト踏み倒しバトルゾーンに出すこともできる。
S・バックと墓地経由のマナブーストが強力なシナジーを形成しており、類似カードにありがちな「墓地にカードが1枚も無くて腐る」という難点を自身で解消している。

S・バックで相手の攻撃を利用してマナブーストできるので、自分のターンでの反撃につなげられる。

また、相手ターン中に出すことができれば、自分のターンには召喚酔いが解け、攻撃に参加できるのでアタッカーにもなる。しかし、パワーが1000と低いため殴り返しには向かず、ブロッカーも持たないため、【速攻】対策としては少々力不足。
【速攻】で採用する場合は、《福腹人形コダマンマ》等で能動的に使用可能にするとより扱いやすくなるだろう。マナ進化とも相性がいい。

【速攻】のみならず、コントロールでも使用しやすい。後攻で始まった場合、【速攻】対策として優秀なニンジャ・ストライク4を持つシノビが間に合わないことがあり、それらをギリギリで間に合わせつつ、殴り返し要員として使用可能となる。
後半においてもマナ回収と合わせて間接的に墓地回収したりと、柔軟な動きで活躍してくれる。

ビートダウンコントロールどちらにも採用可能なその汎用性はかなりのもの。このカードを採用できるデッキは非常に多いだろう。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

環境において [編集]

登場当初は《母なる大地》などバトルゾーンに残ったクリーチャーを再利用する手段が豊富で、《フェアリー・ライフ》がほとんど採用されず3ターン目に墓地カードが溜まりにくい環境であり、能動的に盾を回収するカードも実用的でなかったため採用頻度は低めだった。
《青銅の鎧》墳墓避け、あるいは5枚目以降の《青銅の鎧》のような感覚で使われていた。

神化編環境からドラゴン・サーガ環境において【黒緑速攻】で使われた。【マッドロマノフワンショット】におけるマナブーストとしても利用された。【エンペラー・キリコ】ミラーマッチでは、ランデスで落とされた《エンペラー・キリコ》本体をマナゾーンに復帰させる手段として1枚積みされていた。【ザビ・ミラキリコ】《復活の祈祷師ザビ・ミラ》さえ捲れれば《エンペラー・キリコ》でのハズレが事実上存在しなくなるデッキであったため、枚数を2枚以上取る場合がままあった。

ドラゴン・サーガ環境から革命ファイナル環境にかけては【緑単サソリス】【緑単ループ】に使用された。特に《ベイB ジャック》登場後から《桜風妖精ステップル》登場前の【緑単ループ】の場合は、こちらがゲーム中最初のマナブーストでもキルターンが変わらない、《神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ》龍解剤が残る、《S級原始 サンマッド》を使ってのワンショットプランに貢献できる、などから《霞み妖精ジャスミン》より優先され、当時《霞み妖精ジャスミン》全抜きの構築も珍しくなかった。《トレジャー・マップ》などの初動サーチ呪文から動くゲーム運びが当時主流で、墓地利用メタも殆ど環境に存在しなかったため、安定して初動マナブーストとして利用可能であった。

革命編環境では、自然系のデッキが【赤単レッドゾーン】の圧倒的な速度に食らいついていくためのマナブーストとして重宝された。極論【イメンループ】【緑単サソリス】はこれを《トレジャー・マップ》などで何枚かき集めるかの勝負であった。ここに《フェアリー・ライフ》《フェアリー・シャワー》によるカウンターを加えれば、高確率で4ターン目の《龍覇 イメン=ブーゴ》着地が狙えた。また《メガ・マグマ・ドラゴン》が流行するにつれ、純粋なマナゾーンへの復帰手段としての性質も強まった。

しかし【緑単ループ】では《S級原始 サンマッド》の殿堂入り後、侵略元としての価値が下落したため、枠が余ったら1枚から2枚差す程度のカードに落ち着いている。【ボアロアックス】系統のデッキでも《桜風妖精ステップル》の登場後は龍解補助としてもあまり重視されなくなった。

超天篇環境では【赤緑サンマックス】【サンマックスモルト】で使われることがあったが、超GRコスト3の自然GRクリーチャーを積めば侵略元に困らないため優先順位は低めであった。

2021年7月1日殿堂レギュレーション改訂で【ゼロ・ルピアループ】アドバンストップメタに君臨すると、カウンターでのマナブースト手段としてまた環境に見かけられるようになった。自分の《ゼロ・ルピア》2体と《希望のジョー星》存在下では0マナでのマナゾーンへの墓地回収と化し、《困惑の影トラブル・アルケミスト》との複合で手札への回収もお手の物。

アニメ・漫画において [編集]

その他 [編集]

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

天真妖精オチャッピィ UC 自然文明 (3)
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
S・バック:自然
バトルゾーンに出た時、自分の墓地からカード1枚をマナゾーンに置いてもよい。

DMPP-15で実装。

DMPP-24実装時に二度目の能力調整を受けて、TCG版と同じになった。

現在の仕様の再確認 [編集]

  • シールドチェック中、自分の手札に複数枚《天真妖精オチャッピィ》があったら可能な限り宣言できる。S・バック宣言したクリーチャーは召喚するまでを先に行い、それがすべて済んでからcip解決に入る。

2024年1月25日メンテナンス前のテキスト [編集]

天真妖精オチャッピィ UC 自然文明 (3)
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
各ターンの終了時、そのターン、自分のシールドゾーンから他の自然のカードを手札に加えていたなら、そのカードを捨て、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。(複数あるなら、その中からランダムに1枚)
バトルゾーンに出た時、自分の墓地からカード1枚をマナゾーンに置いてもよい。

S・バックを疑似的に再現したテキスト効果で実装された。

当時の仕様 [編集]

+  Ver.3.8.0以降S・バックに置き換わったので、以下の仕様はもう確認できない

2023年6月28日メンテナンス前のテキスト [編集]

天真妖精オチャッピィ UC 自然文明 (3)
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
各ターンの終了時、そのターン、自分のシールドゾーンから他の自然のカードを手札に加えていたなら、そのカードを捨て、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。(複数あるなら、その中からランダムに1枚)
バトルゾーンに出た時、自分の墓地からカードを探索し、1枚をマナゾーンに置いてもよい。

cip探索だった。

フレーバーテキスト [編集]

関連カード [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]