龍聖霊(りゅうせいれい)ウルフェウス》 [編集]

龍聖霊ウルフェウス SR 光文明 (7)
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド 6000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にエンジェル・コマンドまたはドラゴンがあれば、「S・トリガー」付き呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
W・ブレイカー

DM-24で登場したアポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド

条件を満たせばS・トリガー呪文コスト踏み倒し唱えることができるが、手札からなのがややネック。また、このクリーチャーコスト7なので《ヘブンズ・ゲート》など普通に手打ちした方が手っとり早いカードも多い。

狙うならばコスト7以下のドラゴン手札から踏み倒せる《ドラゴンズ・サイン》か。このカード自身もコスト7以下のドラゴンなので、手札次第で連鎖的にコスト踏み倒しすることができる。
もしくは《インフェルノ・サイン》《復活と激突の呪印》唱えて墓地に落としたクリーチャーリアニメイトするという手もある。

手札からS・トリガー呪文を撃てるのは便利だが、墓地エンジェル・コマンドドラゴンが落ちている必要がある。よって、このカードを使う場合はその点を考慮する必要があるだろう。
単にS・トリガー付きの呪文を使いたいなら、アクセル《光器マリアンナ》や、1コスト重いが条件が要らない《天空の精霊インパクトリガー》の方が楽である。何らかの墓地肥やしと組み合わせるなどして、スムーズに条件を満たせるようにしたい。

ドラゴン・サーガから優秀なエンジェル・コマンド・ドラゴンが登場しているので、専用デッキを組んでみることも悪くないだろう。DMX-19での再録はそれを意識していると思われる。《支配のオラクルジュエル》《S・S・S》《「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」》など手打ちしにくい大型多色S・トリガー呪文の増加もあり、相対的にこのクリーチャーの価値も高まっている。

後に、ツインパクト版に《龍聖霊ウルフェウス/ヘブンの衝撃》が登場。そちらはS・トリガー呪文も持っており使い勝手の向上した完全上位互換であるため、活躍の場はそちらに譲られるか。

  • DMC-43に収録の際、印刷ミスでテキスト欄の背景に文明のマークが使用されている。(>エラッタ
    これは《ウルフェウス》に施されたフォイル加工に、同じDMC-43《エルメテウス・雷撃・ドラゴン》用のフォイルが誤って使用されていたためであり、フォイルが《ウルフェウス》のイラストに合っていない。しかし《エルメテウス》のパワーはウルフェウスと同じ6000であるため、パワー表示には問題なかった。
  • DMX-19で収録された際、「エンジェル・コマンドまたはドラゴンが1体でもあれば」だったものから、下縁部が削除された。これにより、「枚」と数えるドラゴンでも条件を達成できるようになった。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

龍聖霊ウルフェウス VR 光文明 (7)
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド 6000
ブロッカー
バトルゾーンに出た時、自分の墓地にエンジェル・コマンドまたはドラゴンがあれば、「S・トリガー」付き呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
W・ブレイカー

DMPP-08で実装。レアリティベリーレアに下がり、ブロッカーを獲得。
自分自身を《ヘブンズ・ゲート》で出せるようになった。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMPP-08
    束の間の平和の象徴として、降臨した新たな存在。

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]