アーク・セラフィム [編集]

デッキとしてのアーク・セラフィム→【アーク・セラフィム】

DM-19より登場した種族で、/自然の2文明で構成されているハイブリッド種族サポート種族セイント・ヘッドを持つ。

転生編の1万年後、荒廃した地上を修復すべく人型に姿を変えて大地に降り立った、エンジェル・コマンドの子孫のような存在。
甲冑に身を包んだ戦士のような外見で、翼が閉じられているものと、翼を広げ、下半身が動物の姿になった半人半獣の姿のものがいる。《霊騎ロウム》フレーバーテキストによると、前者から後者へと成長するとのこと。
進化クリーチャーは二頭立ての馬車のような、双頭の獣型の脚部を持つ半人半獣の騎士になる。
戦士が騎士になるというこのデザインルールは、若干リキッド・ピープルにも似ている。

基本的に「霊騎」が名前の頭に付き、多種族でも多くはこれが冠詞となる。進化すると「聖帝」。
名前はキリスト教やユダヤ教の天使を基にしているものもある。

『デュエル・マスターズ パーフェクト ルール BOOK』によると「天使の翼を持つ、半人半獣のアンドロイド騎士。天空浮遊都市の防衛と修復に従事している」とのこと。

霊騎ラグマール UC 自然文明 (4)
クリーチャー:アーク・セラフィム 3000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
聖帝ファルマハート UC 光文明 (5)
進化クリーチャー:アーク・セラフィム 7000
進化−自分のアーク・セラフィム1体の上に置く。
メテオバーン−相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーはアンタップされ、そのターンの終わりまで「ブロッカー」を得る。
W・ブレイカー

コストは2〜9とかなり広がっているが、パワーはほとんど3000〜5000辺りと中量級。ファッティが多い自然のハイブリッド種族の割にはサイズを強みにするカードはさほど多くない。

《霊騎サンダール》《聖帝ソルダリオス》などの展開をサポートするクリーチャーと、《霊騎マルディス》《霊騎アラク・カイ・バデス》などの展開されたクリーチャーを有効利用するカードが多い。
マナゾーンのカードに作用する効果を持つものも多く、アーク・セラフィムデッキはほとんどがそれらのシナジーを利用して組まれる。

《聖帝エルサル・バルティス》《霊騎ゼブルス・シャーマン》《霊騎スフィーク》のように呪文を得意とするものも散見されるが、アーク・セラフィムと組み合わせるべき呪文がイマイチハッキリしないため、それらは単体で使われることが多い。

  • セラフィム(Seraphim)は熾天使のことで、キリスト教やユダヤ教における天使の階級の最上位とされる存在。

アーク・セラフィムに関連する能力を持つカード [編集]

アーク・セラフィムを進化元とするカード [編集]

参考 [編集]