コラボカード [編集]

デュエル・マスターズ関連以外の版権作品とのコラボレーションによって生まれたカード

初出は『劇場版デュエル・マスターズ 闇の城の魔龍凰(カース・オブ・ザ・デスフェニックス)』と、『ロックマンエグゼ 光と闇の遺産』との同時上映記念に作られた《勇騎恐皇フォルテ》

初期には映画の同時上映の際の特典や、コラボ先作品がアニメ化などの新規展開を果たしたことを記念したものが多かった。
2012年以降コロコロ以外の雑誌の掲載漫画の連動企画から増え始めお祭りパックや、プロモーション・カードでも採用されるようになっていった。
再録の際には基本的にコラボ元を意識した違うイラストで収録される。

以下には、初出が明白にコラボカードとしての登場であったものをリストアップする。
ただし、お祭りパック等には既存のカード再録する際、他版権の作者をいわゆるゲストイラストレーターとして招いて手掛けさせることで、当該作品とコラボレーションを果たしているケースも多く見られる(《偽りの名 イーサン》DMX-12版)等)。

  • クリエイターズコラボもそうだが新規、既存カード問わず各会社の権利許可(自社内外問わず)や再録などの事情の都合上、正式の作品同士でなくあくまでイラストレーター内のコラボに留まっている物が多く、所謂二次創作に近い扱いを占めるものが多数を占める[1]
    ゾイドやトミカなどタカラトミー内の自社であっても、メディア展開などでアニメ会社など他制作会社が関わるものが多いためにイラストは実際の写真を流用している物も多い。

コラボカード一覧 [編集]

カード名コラボ作品
《勇者ベッカムZ》『ペンギンの問題』
《デビルベッカムXXX》
《ウソと盗みのエンターテイナー》『ウソツキ!ゴクオーくん』および『怪盗ジョーカー』
《メッチャ無敵なじーさん》でんぢゃらすじーさん
《爆笑必至 じーさん》
《勇者(仮)じーさん》
《めっちゃ! デンヂャラスG3》
《天井院さま/床弾坊》
《20thSP じーさん》
《消王ケシカス》ケシカスくん
《ケッシング・ゼロ》
《王来文具ケシキング》
《深淵の妖児 ベベベベ=ベベイビー》『ベベベベベイビー』
《リッチ警官 キャッシュ!》『リッチ警官 キャッシュ!』
《深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ》
《ツッコミ英雄 マトモくん》『オレだけはマトモくん』
《勇騎恐皇フォルテ》『ロックマンエグゼ』
《ロックマンエグゼ&勝太》
《逆転の精霊ヘブンイレブン8210式》『イナズマイレブン』
《ヴァルキリー・ドギラゴン》『ベイブレード』
《悪魔龍 ダークマスターズ》パズル&ドラゴンズ
《聖域の守護神・アテナ -NON-》
《精霊龍 ライトデュエル》
《赤龍喚士・ソニア》
《超覚醒ゼウス》
《伝説の救世主 ワタル》/《龍神丸》『魔神英雄伝ワタル』
《侵略開始!!にゃんこ軍団/にゃんこ砲発射!》『にゃんこ大戦争』
《精神を刻む者、ジェイス》Magic:The Gathering
《セラの天使》
《ニコル・ボーラス》
《引き裂かれし永劫、エムラクール》
《Black Lotus》
《モンスのゴブリン略奪隊》
《生ける屍》
《極楽鳥》
《スリヴァーの女王》
《Library of Alexandria》
《飛びかかるジャガー》
《溶岩コイル》『Magic:The Gathering』/『切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける
《Tatsurion》Kaijudo
《Ultimate Tatsurion》
《奏世の鍵主 ウムル=ノル》WIXOSS
《「ライジンオー見参!」》『絶対無敵ライジンオー』
《時空の司令 コンボイ・トレーラー》/《司令官の覚醒者 コンボイ》『トランスフォーマー』
《STARSCREAM -ALT MODE-》/《STARSCREAM -BOT MODE-》
《伝説のゾイド ビーストライガー》『ゾイド』
《インビンシブル・ナーフ》『NERF』
《黒ひげ危機一発》『黒ひげ危機一発』
《堕呪 ゾメンザン》『そうめんスライダー』
《ひみつのフィナーレ!》『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』
《トミカタウン》『トミカ』
《キングダム・オウ禍武斗/チャージ3回、フリーエントリー!》『人造昆虫カブトボーグ V×V』
《その子供、凶暴につき》『団地ともお』
《その子供、可憐につき》『絶対可憐チルドレン』
《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》『マギ』
《英傑の精獣 バアル・バララーク》
《黒蟲奉行》『常在戦陣!! ムシブギョー』
《奇跡の長男 おそ松》『おそ松さん』
《激痛の次男 カラ松》
《自然の三男 チョロ松》
《漆黒の四男 一松》
《煌めく五男 十四松》
《自由の末弟 トド松》
《バックベアード》『ゲゲゲの鬼太郎』
《閻魔大王》
《絡新婦》
《鋼龍 クシャルダオラ》『モンスターハンター』
《シャカパチを許さぬ者 バチお先生》『太鼓の達人』
《死神の精度 レイン》『死神の精度』,『死神の浮力』
《CanCam》『CanCam』
《東京ミステリーサーカスからの挑戦状》『東京ミステリーサーカス』
《王子》『塊魂』
《秩序の邪将 ビホルダー》『ダンジョンズ&ドラゴンズ』
《虹を架ける者 スカイピース》Youtuber
《百獣世界の探究者 はじめしゃちょー》
《暴君憑依:マキシマムザ亮君》『マキシマム ザ ホルモン』
《マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象)》
《道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン》『GANG PARADE』
《その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ》
《愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ》
《エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE!》
《「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」》『Power Rangers』

コラボ種族 [編集]

コラボカードの中には、そのカードのために用意された特別な種族を持つものがある。
チルドレンレインボー・ドラゴンのように、後に通常のクリーチャーに逆輸入されたものもある。

コロコロイヤルコロコロコミック関連
ヒューマノイド邪でんぢゃらすじーさん
アビスベイビー『ベベベベベイビー』
アビスポリス『リッチ警官 キャッシュ!』
レインボー・ドラゴン『魔神英雄伝ワタル』
にゃんこ『にゃんこ大戦争』
プレインズ・ウォーカーMagic:The Gathering
エルダー・ドラゴン
ゴブリン
エルドラージ
マナ・バード
スリヴァー
チルドレン『団地ともお』
ニート『おそ松さん』
メタル・コマンド・ドラゴン『モンスターハンター』
モンスター『ダンジョンズ&ドラゴンズ』
ギャング『GANG PARADE』

参考 [編集]


[1] 基本的に漫画やアニメなど原作者以外に様々な人物や企業が関わっているため、原作者であっても権利元企業が関わらないと二次創作扱いとなる