堕悪(だあく)覇王(はおう) シャークウガ/闇の魔改造(ダーク・オペレーション) [編集]

堕悪の覇王 シャークウガ SR 水文明 (7)
クリーチャー:ムートピア/サイバー・コマンド 6000
ブロッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある他のカードを2枚まで選び、持ち主の手札に戻す。
闇の魔改造 SR 闇文明 (4)
呪文
S・トリガー
このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-2000する。

DMRP-12で登場した/ムートピア/サイバー・コマンドツインパクト

クリーチャー面のバウンス能力は一見地味だが、カード指定除去かつ自分のカードも対象なため、汎用性はかなり高い。ただし、7コストと重いため、《卍 新世壊 卍》の除去にはほぼ間に合わない。しかしブロッカーも持っているため、水が入る【除去コントロール】にはうってつけのスペックである。さらにコマンドも持っているため、活躍できるデッキは多いだろう。

呪文面は、闇の《ゼンメツー・スクラッパー》といったところ。登場時の超天篇では《ゼンメツー・スクラッパー》が活躍できていないので、こちらも難しいだろう。
一応、パワー低下なので殴り返しがしやすくなるため、呪文面だけ見てもあちらよりは汎用性が高い。多色なのでマナ基盤に回す手も考えられる。
また、呪文面がS・トリガーを持っていることを生かして、《サイバー・I・チョイス》でクリーチャー面の踏み倒しを狙うこともできる。《サイバー・I・チョイス》をS・トリガーで捲れれば、2枚バウンスの防御札に使える。

他に相性の良いカードとしては《零王の円卓》が挙げられる。
マナカーブも呪文面から繋がっており、スムーズにクリーチャー面をリアニメイトできる。
またS・トリガーで《零王の円卓》を唱えて、クリーチャー面をリアニメイトすれば、ブロッカーと2枚のバウンスで最高3体のクリーチャーを止めることが可能。

環境において [編集]

元々潜在能力は高かったが永らく環境での活躍は無かった。

しかしDMEX-18期にオリジナル【7軸ガチロボ】が流行すると、そちらにおける除去防御札として出世。また、一部の【青黒退化】/【青黒緑退化】でも需要を得るに至った。呪文面が【我我我ブランド】に対して1ターンを凌ぐ防御札として機能するのが大きい。【青黒退化】/【青黒緑退化】の場合、カード指定除去ができるお陰で【青魔導具】《卍 新世壊 卍》対策となる。

《超七極 Gio/巨大設計図》の呪文面で回収できる【我我我ブランド】対策ということで、【グルメ墓地ソース】【4色ウェルキウス天門】に採用される場合もある。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

背景ストーリーでの活躍 [編集]

《深海の覇王 シャークウガ》とは同一人物。《覇王海賊船 キングシャーク》に乗った《深海の覇王 シャークウガ》が瀕死の状態で闇の浜に流れ着き、そのまま闇医者に連れていかれて改造と洗脳を施された。

その後、水文明侵略の隊長として、100万体の《凶鬼79号 ジュージュ》を引き連れて超宮城へ襲撃に向かう。しかし、洗脳されたのは実は演技で、超宮城に辿り着くと引き連れていた《ジュージュ》を次々と破壊し始めた。

《ジュージュ》撃退後は満身創痍となり、自身を看取る《次世代覇王 ググッピー》に未来を期待して息を引き取る。

+  参考のフレーバーテキスト

余談 [編集]

  • 呪文面の《闇の魔改造》はパワー2000以下のクリーチャーを一掃することができ、《凶鬼79号 ジュージュ》もその対象範囲内。このことから、改造によって手に入れた力で《ジュージュ》を一掃したと考えられる。
    • もしそうだとしたら、結果的に水文明を救ったとはいえ、闇文明側の手で魔改造されて得た力によって治めたことになるので、何ともやるせない話である。ただ闇文明側も自分たちが与えた力にやられているため、あちらへの皮肉としては最高の仕打ちになっている。
  • このクリーチャーを含めDMRP-12で登場した闇文明の四天王はそれぞれ何らかの特技を持っていることが示唆されてあるが、このクリーチャーだけは語られることはなかった。
  • 「魔改造」とは常軌を逸した改造を意味する俗語である。この場合は単に文字通りの「魔(による)改造」といったところだろう。

関連カード [編集]

侵略の四天王

収録セット [編集]

参考 [編集]