霊騎(れいき)ラグマール》 [編集]

霊騎ラグマール UC 自然文明 (4)
クリーチャー:アーク・セラフィム 3000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。

DM-19で登場した自然アーク・セラフィム

自然《銃神兵ディオライオス》で、クリーチャー版の《ソイル・チャージャー》といえるカード。

《ソイル・チャージャー》については、効果によってこのクリーチャー自身をマナゾーンに置くと同じ効果を発揮するため、柔軟性のあるこちらが上位互換であるといえる。

相手が選ぶため、狙いたいクリーチャーを除去できないときもあるが、逆にアンタッチャブルのクリーチャーを問題なく除去できる。また、除去する場所がマナゾーンであるため、pigを誘発させない。

種族アーク・セラフィムであるため、《霊騎サンダール》回収することができる。

《霊騎サンダール》がいる状態で、

  1. このクリーチャーを召喚
  2. 自身と相手クリーチャーをマナゾーン
  3. 《霊騎サンダール》の効果で《霊騎ラグマール》を回収

と動くことによって、相手クリーチャーをしつこくマナ送りにすることができる。この手順を洗練させた結果が【ラグマループ】であり、後年発展する【緑単ループ】の走りとなった。

また、《モビル・フォレスト》《フィーバー・ナッツ》などのコスト軽減クリーチャーとの併用により、マナゾーン手札の《霊騎ラグマール》を無限に回し、相手のクリーチャーバトルゾーンを離れない《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》がいるなどの特殊な場合を除き、すべてマナゾーンに送ることができる。

しかも、最終的にマナゾーンに送られた《霊騎ラグマール》がアンタップされているので、消費コストゼロでバトルゾーンの相手クリーチャーを一掃できる。
やりすぎると増えたマナで反撃されるおそれもあるので、ランデスハンデス《天使と悪魔の墳墓》などと併用したい。

《革命目 ギョギョウ》との相性も良く、相手がコスト4以上のクリーチャーを出すたびに、マナからこのクリーチャーを出し、マナに置くことで、延々と除去を放てる。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

霊騎ラグマール UC 自然文明 (4)
クリーチャー:アーク・セラフィム 3000
バトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体をマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、相手は自身のクリーチャー1体をマナゾーンに置く。(ただし、使用可能マナは増えない)

DMPP-21で実装。cipの使用が任意になり、マナ送りは疑似タップインになった。

関連カード [編集]

相互互換 [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]