#author("2024-02-17T05:31:05+09:00","","")
#author("2024-03-10T19:37:14+09:00","","")
*《「&ruby(ひっしょう){必勝};」の&ruby(いただき){頂}; カイザー「&ruby(ばき){刃鬼};」》 [#top]

|「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 VIC 無色 (11)|
|クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/ゼニス 14000|
|''T・ブレイカー''|
|このクリーチャーが召喚によって出た時、相手のシールドを数え、その回数相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った数、ハンターを1体、自分の墓地、マナゾーン、または手札から出す。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを下に置く。そのカードのコストが相手以上なら、自分の勝ちとする)|
|''エターナル・Ω''(このクリーチャーが離れる時、かわりに手札に戻す)|

[[DMX-13]]で登場した[[無色]]の[[レッド・コマンド・ドラゴン]]/[[ハンター]]/[[ゼニス]]。

[[召喚]]時限定[[cip]]で相手の[[シールド]]の枚数分、[[ガチンコ・ジャッジ]]を行い、勝った分だけ自分の[[墓地]]、[[マナゾーン]]、[[手札]]のいずれかから[[ハンター]][[クリーチャー]]の[[コスト踏み倒し]]ができる。

相手の[[シールド]]を[[ブレイク]]していなければ、相手の[[シールド]]は5枚あるはずなので[[ガチンコ・ジャッジ]]の不発はまず無く、[[グッドスタッフ]]気味に組まれた[[デッキ]]ならば[[重量級]]が多くなるので、[[ガチンコ・ジャッジ]]の勝率も上がる。[[ハンター]]には大型[[フィニッシャー]]が多数存在するので、それらを一気に複数体展開できるのは非常に強力である。
たとえ運悪く[[《アポカリプス・デイ》]]のような全体除去を喰らってもこのクリーチャーは[[墓地]]からの展開も可能な上、このクリーチャー自身にも[[エターナル・Ω]]が付いている為、相手のシールドが残っていれば何度でも展開をやり直せる。

中でも特に有名なのは[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]と[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]の組み合わせ。[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]の[[スピードアタッカー]]化と、[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]の[[ドラゴン]]の攻撃時の[[シールド焼却]]能力によって、出した[[ターン]]に一気に攻め込める。このクリーチャーが[[T・ブレイカー]]なので、[[1ショットキル]]を決めることもそう珍しくない。
もしターン中に勝ちきれなくとも相手クリーチャーの[[タップイン]]および敗北回避能力によって防御面も万全の体制を作ることができるため、非常に手堅い。

他にも、1体でゲームエンドまで持ち込む可能性を秘めている[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]もやはり強力。同時に[[《アクア・インテリジェンス 3rd G》]]を踏み倒していれば、[[追加ターン]]はほぼ確定する。

[[殿堂入り]]しているが、[[《ボルバルザーク・エクス》]]も非常に相性がいい。[[マナゾーン]]の[[カード]]をすべて[[アンタップ]]できるので、さらに別の[[クリーチャー]]を[[召喚]]できるようになる。追加で別の[[フィニッシャー]]を出せれば勝利はより盤石なものとなるだろう。

小型[[ブロッカー]]に囲まれた状況ならば[[《モエル 鬼スナイパー》]]が便利。[[cip]]と[[コスト]]7以上の[[クリーチャー]]を出すと4000[[火力]]を撃てるので、[[ウィニー]]の軍団ならばまとめて掃除することができる。

これ1枚でゲームを勝利へ導く[[カードパワー]]を秘めた強力な一枚であり「必勝」の名にふさわしい[[フィニッシャー]]と言える。[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]を踏み倒し、[[1ショットキル]]に持ち込む姿は、[[プレミアム殿堂]]となった[[【エンペラー・キリコ】]]を彷彿とさせる。

同じくハンターの展開を行うカードとして[[《王牙秘伝ゴールデン・ビクトリー》]]もある。しかし、条件や踏み倒し先は異なるため、差別化は容易。

-[[エピソード3環境]]では[[トップメタ>メタゲーム]]に君臨した。この[[クリーチャー]]を採用した[[グッドスタッフ]]である[[【カイザー「刃鬼」】]]は非常にメジャーな[[デッキタイプ]]となった。

-変わった所では[[《GF隊中佐 爆音のジャック》]]と[[《GF隊総大将 無敵ング》]]を出し、[[シールド焼却]]からゲームエンドへ持ち込む戦法も。[[ハンター]]ならば何でも踏み倒すことができるので、奇想天外な[[コンボ]]に利用するのも1つの手。

-[[《パクリオ》]]や[[《魂と記憶の盾》]]等、相手の[[シールド]]を増やすカードとは相性が良い。ただ、入る[[文明]]の関係から、手早く[[ターボ]]して[[召喚]]したほうが[[テンポ>テンポアドバンテージ]]を失わずに最速で出せるため、サイドカラーを足すか否かは好みの問題となる。

-逆に[[《デビル・ドレーン》]]や[[《福腹人形コダマンマ》]]など自分から[[シールド]]を減らすようなカードを使われると[[ガチンコ・ジャッジ]]を行う回数が少なくなる。ただし、[[シールド]]が減っているということはそれだけ守りが薄くなっているので、他の[[カード]]でその隙を突いてやればいいだろう。

-[[コスト踏み倒し]]の例によって[[《早撃人形マグナム》]]は天敵。[[《百発人形マグナム》]]は事前に[[クリーチャー]]を何体か出しておけば回避することはできるが、[[《早撃人形マグナム》]]は踏み倒した[[クリーチャー]]自体を破壊するため対策は難しい。もっとも、[[パワー]]はそれほど高くないので、[[《モエル 鬼スナイパー》]]などで[[除去]]してしまえばいいだろう。

-[[進化クリーチャー]]の[[ハンター]]を出すことももちろん可能である。また、1体ずつ出すため[[ガチンコ・ジャッジ]]で2回以上勝って1回目の分で[[《永遠のプリンプリン》]]を出し、2回目以降の分で[[ハンター]]を持たない[[エイリアン]]を出すという芸当も可能。同時に出す[[《若頭 鬼流院 刃》]]とは処理が異なるので注意。

-[[ガチンコ・ジャッジ]]に勝った数[[ハンター]]を出すのは[[強制]]である。ただし、2014年9月27日に[[非公開ゾーン]]における[[カード]]の選択は[[テキスト]]上[[強制]]であっても[[任意]]となるという裁定が出たことにより、[[非公開ゾーン]]である[[手札]]の[[ハンター]]については出さなくてもよいことになった。しかしそうした場合[[公開ゾーン]]である[[墓地]]、[[マナゾーン]]にある[[ハンター]]を出せるだけ出さなくてはいけない。

-[[ガチンコ・ジャッジ]]で複数の[[クリーチャー]]を踏み倒すという点から[[《超絶奇跡 鬼羅丸》]]とはよく比較される。あちらは[[ハンター]]以外の[[クリーチャー]]と[[呪文]]も踏み倒せるが、[[ガチンコ・ジャッジ]]が3回固定で[[マナコスト]]が12と1[[重い]]。対してこちらは大抵5回[[ガチンコ・ジャッジ]]でき、[[手札]]、[[マナゾーン]]、[[墓地]]から好きな[[ハンター]]を出せる点で勝る。終盤ならばほぼ確実に[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]と[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]をセットで出せるのはやはり強力である。

-DASHTVによるとこのクリーチャーは[[《鬼無双 カイザー「勝」》]]が[[ゼニス]]となった姿のようだ。[[ガチンコ・ジャッジ]]の能力は勝の名残だろうか。

-漫画「ビクトリー」では[[切札 勝太]]が[[オサムライ・ヴァン・オサム]]との最終決戦で使用。
[[《黄金龍 鬼丸「王牙」》]]の[[攻撃]]時に唱えた[[《王牙秘伝ゴールデン・ビクトリー》]]の効果で[[《カイザー・ヤラレン・ファイアー》]]、[[《レッツ・ハンティング・カイザー》]]と共に登場した。[[召喚]]での登場ではなかったため、[[ガチンコ・ジャッジ]]での[[コスト踏み倒し]]は使われなかった。また、このカードのパワーの表記が17000と誤植されていた。
[[《黄金龍 鬼丸「王牙」》]]の[[攻撃]]時に唱えた[[《王牙秘伝ゴールデン・ビクトリー》]]の効果で[[《カイザー・ヤラレン・ファイアー》]]、[[《レッツ・ハンティング・カイザー》]]と共に登場した。
しかし、[[召喚]]での登場ではなかったため、[[ガチンコ・ジャッジ]]での[[コスト踏み倒し]]は使われなかった。
また、このクリーチャーのパワー表記が17000と誤植されていた。

-アニメではデュエマシーンでは未登場だが、『デュエル・マスターズ!』では第17話で劇中に登場したTwitterと思しきSNSにこのカードのイラストをアイコンにした「刃鬼道@kaiserbakidou」なるアカウントが登場していた。
-アニメではデュエマシーンには3DCGとしては未登場だが、『デュエル・マスターズ!』では第17話で劇中に登場したTwitterと思しきSNSにこのカードのイラストをアイコンにした「刃鬼道@kaiserbakidou」なるアカウントが登場していた。
駄作に終わった劇場版デュエル・マスターズについて「オイオイオイ」「赤字確定だわアイツ」とツイートしている。

-2015年8月1日に開催された初の[[公認グランプリ]]「デュエル・マスターズグランプリ-1st」(以下、GP)の賞品としてプロモ化された。上位8名に配られたのみでこれ以上発行される予定はないため、デュエル・マスターズの中でも屈指のレアカードとなる。テキスト背景に「CONGRATULATIONS!」の印刷があるカードは[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]に次ぎ、2例目。
--なお、2015年9月以降の公認[[チャンピオンシップ]](以下、CS)の優勝者にも同様に《「刃鬼」》のプロモ版が配布されるが、GP版とCS版とでは品番、プロモマークの位置、右側にあしらわれたマークがそれぞれ異なる。「CONGRATULATIONS!」の印刷があるのはGP版と同様。また、CS版はCSが開催される度に流通される枚数が増えていくことになる。
--これにより革命編の[[ブロック構築]]フォーマットにおいて一応使用可能であるが、[[DMR-18]]発売までで出せるハンターは[[《モエル 鬼スナイパー》]]と[[《クラッシャー・ベア子姫》]]および[[《鬼人形ボーグ》]]の3枚のみである。その後、[[DMX-22]]の発売で一気に数が増え、現在では上記3枚に加えて[[《白鬼ギャラガ》]]、[[《若頭の忠剣ハチ公》]]、[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]、[[《アクア・ティーチャー》]]、[[《R.S.F.K.》]]、[[《鋼龍 クシャルダオラ》]]、[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]、[[《超越男》]]、[[《カモン・ピッピー》]]、[[《ボルバルザーク・エクス》]]、[[《閃光のメテオライト・リュウセイ》]]、[[《諸肌の桜吹雪》]]、[[《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》]]、[[《シンカイタイフーン》]]、[[《駿足の政》]]、[[《掘師の銀》]]の16枚が追加で使用可能。革命編ブロック構築でも十分な[[【カイザー「刃鬼」】]]が組めるだろう。

-元ネタは板垣恵介原作の格闘漫画「グラップラー刃牙」シリーズの主人公「範馬刃牙」だと思われる。「刃牙」で「バキ」と読む。ちなみに、刃牙の父親である範馬勇次郎の通り名は「オーガ」である。

-上記の元ネタのせいか「刃牙」と間違われることがあるが、正しくは「COLOR(red){刃鬼}」である。

-[[背景ストーリー]]ではゴールデン・エイジ側における重要クリーチャーであると予想されていたが、これといった説明も無かったのでどの様な活躍をしたか長らく不明であった。
--しかし、[[DMBD-09]]にて、最後のゼニスである[[《「終」の極 イギー・スペシャルズ》]]ともう一つの最終決戦を繰り広げた事が明らかになった。当初は[[《「終」の極 イギー・スペシャルズ》]]に苦戦へ追い込まれていたが、''その時不思議な事が起こり''、次元のはざまから齎された[[双極>ツインパクト]]や[[龍素>《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]の力が《「刃鬼」》を助け、最強のカイザー軍団が生まれた事で形勢逆転。文字通りの『必勝』となったようだ。不利な形勢から突如大逆転する当たり、流石鬼丸の相棒と言えるだろう。
--その後、世界から[[ゼニス]]が消滅した当たり、このクリーチャーも[[《超絶奇跡 鬼羅丸》]]のように世界の一部となったか、[[《堂々終劇 鬼丸「End」》]]のように一緒に超獣世界に戻ってきたかの何方かを辿ったのだろう。[[《堂々終劇 鬼丸「End」》]]が[[《鬼無双 カイザー「勝」》]]に乗っているため、後者の可能性が高い。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#q5e427af]

|「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 VIC 無色 (11)|
|クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/ゼニス 14000|
|ビクトリーアイコン|
|T・ブレイカー|
|エターナル・Ω|
|召喚によってバトルゾーンに出た時、相手のシールドの数だけ、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った数まで、自分の墓地、マナゾーン、または手札から進化でないハンターをバトルゾーンに出す。|

[[DMPP-19]]で実装。

[[コスト踏み倒し]]能力で[[進化]]ハンターを踏み倒せなくなったが、[[ガチンコ・ジャッジ]]に勝った数「まで」という表記の追加によって、踏み倒す数を自由に調節できるようになった。

デュエプレでは[[P'S覚醒リンク]]により安定性が大きく向上している[[《バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ》]]と比較すると、[[《希望の親衛隊ファンク》]]1体で詰まず、1枚で即座に起爆できることからデッキ圧縮や[[今引き]]の強さで上回る。

-通常なら最大数を出すべきだが、盤面制限の7体から溢れる場合、[[《アポカリプス・デイ》]]を警戒する場合等、踏み倒す頭数を抑えたい場面も存在する。

-[[シークレット版>シークレットカード]]があり、入手するとゲーム内でプロテクトやプレイマットが使用可能になる。

***環境において [#na34c5ac]
どんな劣勢でも召喚で出すことさえできれば大きく勝利に近づく性質から、登場以降[[【メンチ斬ルゾウ】>【メンチ斬ルゾウ】 (デュエプレ)]]の座を奪って活躍している。

[[DMPP-21]]では[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]を獲得し、デッキ自体の絶対値では強化されたのだが、環境での評価は振るわないという現象が起こった。
というのも[[【神聖牙 UK パンク】>【神聖牙 UK パンク】 (デュエプレ)]]のように下手すれば[[ガチンコ・ジャッジ]]で全敗しかねない高コストデッキが登場したことと、デッキレシピおよび踏み倒し先ゾーンに[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]など勝ち切るための[[ハンター]]が必要不可欠という部分がネックとなってきたからである。《ダイハード》以外の[[ハンター]]が全く充実していないという部分も大きい。

それに伴い、[[【カイザー「刃鬼」】>【カイザー「刃鬼」】 (デュエプレ)]]で《「必勝」の頂》が入っていた枠を[[《龍世界 ドラゴ大王》]]に変更し、非召喚でも発動する[[cip]][[効果バトル]]のアドバンテージと、非ドラゴンという非常に広い[[着地置換効果]]で詰めるデッキが誕生している。

**関連カード [#card]
//-[[《独走状態!鬼無双・カイザー「真剣」》]]
-[[背景ストーリー]]で進化した順番
--[[《ガイアール・ベイビー》]]
--[[《鬼無双 カイザー「勝」》]]
--[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]
--[[《国士無双カイザー「勝×喝」》]]
--[[《仰天無双 鬼セブン「勝」》]]
--''《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》''

-[[《ベイビー「刃鬼」/「俺たちも必ず勝つ!!」》]]
-[[《「勝利」の頂 カイザー「刃鬼」》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMX-13]]&br;'''勝利の力が、今、最高潮に!!'''
-[[DMEX-17]]&br;'''史上初のGPに、名を残したのは君だ! ― DMGP1stの覇者に送られた言葉'''
-[[プロモ>プロモーション・カード]](P49/Y14)&br;'''史上初のGPに、名を残したのは君だ!'''
-[[プロモ>プロモーション・カード]](P52/Y14)、[[プライズ]]&br;'''記念すべき勝利に、特別な名誉を!'''
-[[DMPP-19]]&br;'''勝利の力を信じる者、それが「必勝」の頂だ!'''
-[[DMPP-19]](シークレット)&br;'''[[鬼丸]]は[[シャングリラ>《「無情」の極 シャングリラ》]]に必ず勝つはずだ。だからオレたちも勝つんだ、必ず!――「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ]] [#mcf2a45f]
-illus.[[Murakami Hisashi]]
--[[DMX-13 「ホワイト・ゼニス・パック」>DMX-13]](V1/V1)
--[[DMX-25 「ファイナル・メモリアル・パック 〜E1・E2・E3編〜」>DMX-25]](V3/V12)
--[[DMBD-09 「アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 必勝!! 闘将ブレードオーガ」>DMBD-09]](1/20)(新規イラスト)
--[[DMEX-17 「20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX」>DMEX-17]](2/138)
--[[DM23-EX1 「大感謝祭 ビクトリーBEST」>DM23-EX1]](1/84)
--[[DM23-EX3 「アビス・レボリューション 外伝 邪神と水晶の華」>DM23-EX3]](SSP1/SSP3)(新規イラスト)

-illus.[[shosuke]]
--[[プロモーション・カード]](P49/Y14・CONGRATULATIONS!)
--[[プロモーション・カード]](P52/Y14・CONGRATULATIONS!)

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#eb75675f]
-CV:[[小野寺悠貴]]
-illus.[[Murakami Hisashi]]、[[Yuukoo009]]([[シークレット>シークレットカード]])
--[[DMPP-19 「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」>DMPP-19]]
-illus.[[shosuke]]
--[[プライズ]]

**参考 [#reference]
-[[レッド・コマンド・ドラゴン]]
-[[ハンター]]
-[[ゼニス]]
-[[召喚]]
-[[cip]]
-[[シールド]]
-[[ガチンコ・ジャッジ]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[エターナル・Ω]]
-[[ビクトリー]]
-[[【カイザー「刃鬼」】]]
-[[【カイザー「刃鬼」】 (デュエプレ)]]
-[[公認グランプリ]]
-[[チャンピオンシップ]]
-[[優勝者賞]]

----
[[公式Q&A]]

-2つ目の能力について

>Q.''《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》''の「ガチンコ・ジャッジ」で自分が2回勝った場合、ハンターを1体バトルゾーンに出し、そのハンターの上に[[《聖竜ボルシャック・ウルフェウス》]]のような進化クリーチャーであるハンターを重ねられますか?
A.はい、重ねられます。クリーチャーは1体ずつバトルゾーンに出るので、進化元になるクリーチャーを出してから進化クリーチャーを出せます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40471]](2021.10.22)

>Q.''《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》''の「ガチンコ・ジャッジ」の効果で2体目の''《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》''をバトルゾーンに出しました。この2体目の''《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》''は「ガチンコ・ジャッジ」を使えますか?
A.いいえ、使えません。''《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》''の能力は「召喚によって出た時」でなければ、トリガーしません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40502]](2021.10.22)

&tag(クリーチャー,無色,コスト11,レッド・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,ハンター,ゼニス,パワー14000,召喚限定cip,ガチンコ・ジャッジ,ハンターサポート,コスト踏み倒し,リアニメイト,T・ブレイカー,エターナル・Ω,VIC,ビクトリー,Murakami Hisashi,shosuke,クリーチャー (デュエプレ),無色 (デュエプレ),コスト11 (デュエプレ),レッド・コマンド・ドラゴン (デュエプレ),コマンド・ドラゴン (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),ハンター (デュエプレ),ゼニス (デュエプレ),パワー14000 (デュエプレ),召喚限定cip (デュエプレ),ガチンコ・ジャッジ (デュエプレ),ハンターサポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),リアニメイト (デュエプレ),T・ブレイカー (デュエプレ),エターナル・Ω (デュエプレ),VIC (デュエプレ),ビクトリー (デュエプレ),シークレットカード (デュエプレ),PR (デュエプレ),プライズ (デュエプレ),Murakami Hisashi (デュエプレ),shosuke (デュエプレ));