#author("2021-06-04T14:33:04+09:00","","")
*【黒緑ドンジャングル】 [#h350d00e]
#author("2021-06-04T14:33:30+09:00","","")
*【&ruby(くろみどり){黒緑};ドンジャングル】 [#h350d00e]

[[《ドンジャングルS7》]]を主軸としたデッキで、[[コスト踏み倒しメタ]]、[[呪文メタ]]、[[墓地利用メタ]]に強い、マナの伸びる[[ハンデス]]、[[ロック]]、[[マッハファイター]]主体のデッキとなっている。デッキ構築論は[[【黒緑ドルマゲドン】]]とある程度似通っており、[[《無修羅デジルムカデ》]]の登場によって確立した。[[DMSD-10]]あたりから流行したデッキタイプ。[[黒緑]]に[[光]]を[[タッチ]]する構築が基本。

|ドンジャングルS7 SR 自然文明[ジョーカーズ] (8)|
|クリーチャー:ジョーカーズ 8000+|
|マッハファイター|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、パワー7000以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。|
|バトル中、このクリーチャーのパワーを+6000する。|
|相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。|

|無修羅デジルムカデ VR 闇文明 (5)|
|オレガ・オーラ:マフィ・ギャング/デリートロン +4000|
|これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする。)|
|相手のクリーチャーは、タップしてバトルゾーンに出る。|
|オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。|

**主要カード [#a0e66154]
|[[《ドンジャングルS7》]]|[[マッハファイター]]による[[除去]]、攻撃対象固定による[[ロック]]、[[コスト踏み倒し]]などユーティリティ|
|[[《無修羅デジルムカデ》]]|[[【速攻】]]系統は大体これによって詰むというほど強力な[[タップイン]][[能力]]持ち|
|[[《Dの牢閣 メメント守神宮》]]※|[[シノビ]]を採用しない上に[[ウィニー]]がほぼカットされた構築なので、[[Dスイッチ]]による[[ターン]]稼ぎがメイン|

**候補カード [#t2fe2769]
|[[《フェアリー・ライフ》]]|自然2[[コスト]]の定番[[マナブースト]]。[[S・トリガー]]が付いているのが美味しい|
|[[《霞み妖精ジャスミン》]]|自然2[[コスト]]の定番[[マナブースト]]。[[【黒緑ドルマゲドン】]]の場合と異なり[[攻撃制限]]も付かない|
|[[《口寄の化身/強欲の王国》]]|[[呪文]]面は[[手札]]からの大規模[[マナブースト]]、クリーチャー面は条件付きの大型[[ドローソース]]|
|[[《口寄の化身》]]|5枚目以降の[[ツインパクト版>《口寄の化身/強欲の王国》]]。[[墳墓避け]]にもなるが、乱暴な手札消費を嫌うデッキなので、[[ツインパクト]]版なしの単独採用もアリ|
|[[《龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ》]]|[[クリーチャー]]面で[[マナブースト]]、[[マナ回収]]、[[呪文]]面で[[除去]]、[[マナゾーン]]からの[[踏み倒し]]|
|[[《ソーナンデス》]]|[[マナ回収]]、[[《ドンジャングルS7》]]への[[Jチェンジ]]、[[マッハファイター]]による[[システムクリーチャー]]の除去など|
|[[《スターダム・スタージアム》]]|デッキをより[[GR召喚]]に寄せるなら|
|[[《悪魔龍 ダークマスターズ》]]|[[超天篇]]の定番[[ピーピングハンデス]]|
|[[《解体人形ジェニー》]]|[[《悪魔龍 ダークマスターズ》]]の下位種|
|[[《幽具ランジャ》]]|序盤に[[除去]]に使ってよし、終盤に[[殴り返し]]のサポートに使ってよしの[[パワー低下]]札。予め[[GRクリーチャー]]があれば、[[召喚]][[ロック]]なども回避|
|[[《魔龍バベルギヌス》]]※|[[墓地]]の[[クリーチャー]]を[[リアニメイト]]。既に[[バトルゾーン]]にいる[[クリーチャー]]を選んで[[cip]]を再利用することも|
|[[《真・龍覇 ヘブンズロージア》]]|[[ドラグハート]]戦術の要|
|[[《光神龍スペル・デル・フィン》]]|相手の[[呪文]]を[[ロック]]させる[[フィニッシャー]]|
|[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]※|[[《サヴァクティス》>《煌銀河 サヴァクティス》]]をめくって[[革命チェンジ]]元に|

**超次元ゾーン [#q2595a4d]
|[[《龍魂城閣 レッドゥル》]]|[[スピードアタッカー]]化手段として定番の[[ドラグハート]]|
|[[《龍魂教会 ホワイティ》]]|[[フリーズ]]手段として定番の[[ドラグハート]]|
|[[《百獣槍 ジャベレオン》]]|ドラグハートを打点とするプランに|
|[[《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》]]|龍解すれば[[呪文]][[ロック]]と[[打点]]要員に。[[龍解]]には[[《Dの牢閣 メメント守神宮》]]必須|
|[[《真聖教会 エンドレス・ヘブン》]]|光のお手軽打点形成[[ドラグハート]]。[[《Dの牢閣 メメント守神宮》]]を絡めた[[チャンプブロック]]で[[シールド追加]]するプランも|
|[[《無敵剣 プロト・ギガハート》]]|[[除去]][[耐性]][[付与]]|
|[[《龍芭扇 ファンパイ》]]|1つの墓地利用メタ|

**超GRゾーン [#f839496f]
|[[《ギラミリオン・ギラクシー》]]|ほとんど実質4000[[バニラ]]扱い|
|[[《ヤッタレロボ》]]|[[《ドンジャングルS7》]]と[[《ソーナンデス》]]を[[コスト軽減]]できる優れモノ|
|[[《バツトラの父》]]|[[S・トリガー]]で出た[[《幽具ランジャ》]]でGR召喚すれば合計2体の攻撃を止められる|
|[[《ホッピーホップ》]]|[[《口寄の化身》]]を考慮して[[種族]]を散らすなら3000バニラであっても採用圏内|
|[[《ワイラビIV》]]|[[オレガ・オーラ]]と種族が1つ重複しているが3コスト4000バニラは[[GRクリーチャー]]として文句なしの水準|
|[[《純白の意志 ヴィンチ》]]|[[《ギラミリオン・ギラクシー》]]のサポートにもなる3コスト3500バニラ|
|[[《煌銀河 サヴァクティス》]]|種族が3つもある5コストパワー3500。[[名目コスト]]が高く、[[《奇石 ミクセル》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]に注意が必要|

※[[《口寄の化身》]]の能力を活かすために、[[メインデッキ]]のクリーチャー[[オレガ・オーラ]]とは極力種族が重複しないようにする必要がある

**このデッキの回し方 [#cc132488]

[[【速攻】]]に対しては早期の[[《ドンジャングルS7》]]着地を目指し、[[【チェンジザドンジャングル】]]などの[[コントロール]]に対しては[[ハンデス]]を絡める。[[【黒緑ドルマゲドン】]]などの[[全体除去]]が軸のデッキに対しては早期に打点を並べて[[1ショットキル]]に向かう。

**長所 [#w40a129e]

[[マッハファイター]]により[[システムクリーチャー]]の除去はお手の物であり、マナも伸びるので特に[[コスト踏み倒しメタ]]には強力。呪文も必要最小限なので相手の[[呪文メタ]]を腐らせることができる。[[墓地]]もほぼ利用しないので[[墓地利用メタ]]も怖くない。

[[《ドンジャングルS7》]]や[[《無修羅デジルムカデ》]]などのロックがあるため、ウィニーによる速攻には強固。

極端な不利が存在しないため、安定して勝つことができる。

**短所 [#q82477a8]
[[【サッヴァーク】]]などのように[[GR召喚]]によって[[《無修羅デジルムカデ》]]のタップインで縛っても処理しきれないクリーチャーを並べるデッキは強いて言えば苦手。あちらのデッキは[[《ドンジャングルS7》]]だけでは結局[[《煌龍 サッヴァーク》]]の[[cip]]などで[[除去]]されて突破されてしまう。

[[《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》]]と[[《“必駆”蛮触礼亞》]]のセットによる高[[パワー]]での[[効果バトル]]は厄介。大抵の場合[[《無修羅デジルムカデ》]]は処理されてしまうし、[[《ドンジャングルS7》]]ですら相打ちになる。

[[【赤白“轟轟轟”ブランド】]]は相手が後攻だと有利だが、先攻だと速度負けしてしまう。先攻3ターンキルが不利になる速度の基準である。

**環境において [#v98d899a]
明確な不利が[[【サッヴァーク】]]程度しか存在しないデッキであり、環境中位から下位の活躍をした。

ところが2019年7月1日の[[殿堂レギュレーション]]改訂で[[【赤白“轟轟轟”ブランド】]]を始めとする[[【“轟轟轟”ブランド】]]系統が消滅し、仮想敵が減ってしまった。さらに、それに伴い[[【ロマノフシャコガイル】]]が環境上位に躍り出て、[[《ドンジャングルS7》]]の攻撃固定能力だけでは安全に勝てない場合も見られるようになった。

そのため、[[DMRP-10]]期には[[GR召喚]]を繰り返して光の[[ドラゴン]][[GR]]を捲り当て、そこから[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]に[[革命チェンジ]]する構築が成立した。

*【&ruby(あおくろみどり){青黒緑};&ruby(キュラックス){Q.Q.QX.};】 [#ra2045b6]

【黒緑ドンジャングル】の派生形で、[[《Q.Q.QX.》>《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]の持つ[[山札操作]]妨害能力によるコントロールと[[水]]の防御札を加えたもの。

元々[[【ウォズレックバジュラズテラ】]]への対策として考案され、[[DMSD-11]]期に流行したデッキタイプ。

|Q.Q.QX. MAS 自然文明 (4)|
|クリーチャー:グランセクト 4000|
|5.S.D.:このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドのカードを手札に加えるかわりに、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。|
|相手は、自身の山札の横向きのカードを手札に加えた時、ゲームに負ける。|
|相手は、自身の山札を見たり、順番を入れ替えたりできない。|
|このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手は自身の山札をシャッフルする。|
|BGCOLOR(#ccd):|
|終葬 5.S.D. MAS 自然文明 (8)|
|呪文|
|相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。|
|このカードをバトルゾーンに出す。|

**主要カード [#f3213817]
|[[《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]|[[フィニッシャー]]|

**候補カード [#x1fda18d]
|[[《天地命動 バラギアラ/天上天下輪廻独尊》]]|[[《Q.Q.QX.》>《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]を[[シールド焼却]]として利用するなら|
|[[《デモンズ・ライト》]]|[[ドロー]]と[[除去]]を同時に行う[[汎用性]]抜群のカード|
|[[《テック団の波壊Go!》]]|[[《ダイス》>《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》]]から放てる[[全体除去]]|
|[[《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》]]|[[置きドロー]]、[[Dスイッチ]]による防御|

**このデッキの回し方 [#d93b8c0a]

序盤はマナを伸ばしつつ[[《デモンズ・ライト》]]で[[ハンドアドバンテージ]]と[[フィールドアドバンテージ]]を取る。その後、[[《Q.Q.QX.》>《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]で相手のシールドを山札に刺し、相手を[[ロック]]や[[ハンデス]]でそのまま山札に刺したカードを引かせるまで粘る。

**長所・短所 [#q3f7090e]
安全な勝ち筋を持つという意味では元の【黒緑ドンジャングル】よりも強力。

防御力も元の型より高い。

一方、元の型でタッチで加えた光のカードが入らないことから、[[呪文]][[ロック]]、[[ブロッカー]]化、[[タップキル]]による戦術は取れない。

[[山札]]を[[見る]]ことや[[表向き]]にすることがない[[デッキ]]には[[《Q.Q.QX.》>《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]が刺さりづらく、3ターンキルを目指す[[速攻]]にも対応しづらい。

**参考 [#s1fec9a5]
-[[デッキ集 (一覧)]]
-[[デッキ集/除去コントロール]]
-[[黒緑]]
-[[《ドンジャングルS7》]]
-[[《無修羅デジルムカデ》]]

&tag(デッキ集,除去コントロールデッキ);