#author("2024-02-11T16:42:46+09:00","","")
#author("2024-02-11T16:44:08+09:00","","")
*&ruby(きりふだ){切札}; &ruby(かつぞう){勝三}; [#q83b7fdd]

[[切札 勝舞]]、[[切札 勝太]]の祖父で、[[切札 勝Z]]の息子で、[[切札 ジョー]]の曾祖父。83歳だが、背丈が低く、頭に勝の字がついている兜を被っている(兜を被っている理由は植物状態から復活したばかりの[[勝太>切札 勝太]]に髪の毛を全て焼かれた為)。
 
[[切札 勝舞]]が主人公の時代にはアニメにも漫画にも出演しておらず「ビクトリー」になってから始めて登場。アニメ版の担当声優は青森伸氏。

長らく[[デッキ]]もプレイスタイルも不明の謎深い[[キャラクター]]であったが、アニメ「ビクトリー」第45話にて[[浦無 ズバ子]]の試練で初めて[[デュエマ]]を披露。その際使用した[[デッキ]]は孫・[[勝舞>切札 勝舞]]を彷彿とさせる、[[ドラゴン]]を主軸とした[[火]]・[[自然]]+[[光]]の[[ビートダウン]]だった。

[[《コッコ・ルピア》]]の[[コスト軽減]]から[[《シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン》]]に繋ぎ、[[《龍仙ロマネスク》]]の[[マナブースト]]や[[《ボルバルザーク・エクス》]]の[[マナ]]再利用効果を駆使、[[手札]]が切れれば大量の[[ドラゴン]]がいる状態で[[《セルリアン・ダガー・ドラゴン》]]を出して大幅に[[手札]]補充するなど豪快なプレイを行い、最終的に「''5[[ターン]]以内に20体の[[クリーチャー]]を並べる''」という荒業を見せた。

[[マナブースト]](&[[マナ]][[アンタップ]])⇒[[召喚]]という正攻法のみで20体もの[[クリーチャー]]を出す姿は、まさに第45話のサブタイトル通り「その男、切札家最強」といったところだろう。
[[マナブースト]](&[[マナ]][[アンタップ]])⇒[[召喚]]という正攻法のみで20体もの[[クリーチャー]]を出す姿は、まさに第45話のサブタイトル通り「その男、切札家最強!」といったところだろう。
現在は[[《母なる紋章》]]が[[プレミアム殿堂]]、[[《ボルバルザーク・エクス》]]が[[殿堂入り]]となり、事実上不可能に近い芸当となっている。

[[ジョー編]]には一切登場していないが、健在の場合100歳を超えている。とはいえ既に[[切札 勝Z]]の前例がある為、仮に故人でも出てくる可能性はあると思われたが、後にアニメ「キング!」にて登場しており、生存が確認されている。
[[ジョー編]]には一切登場していないが、健在の場合100歳を超えているとはいえ既に[[切札 勝Z]]の前例がある為、仮に故人でも出てくる可能性はあると思われたが、後にアニメ「キング!」にて登場しており、生存が確認されている。一方、漫画版では登場していないが、アニメ版と同様に生存していると思われる。

-前述の「5ターン以内に20体」とは、[[追加ターン]]を除いた各プレイヤーが使用したターン数(「後攻[[1ターンキル]]」や「デュエプレでの[[《無双竜機ボルバルザーク》]]のターン数の数え方」と同じ)である。
--遊戯王の公式ルールブック的な解釈のターンの数え方だと、先攻[[《コッコ・ルピア》]]を3マナ召喚するターンが第5ターンであり、実現不可能である。

-勝三、[[勝利>切札 勝利]]、[[勝舞>切札 勝舞]]と、3人揃って「デュエルバカ3代」と呼ばれているため、勝三は勝利の父であろう。

**参考 [#bfa36a86]
-[[キャラクター]]

&tag(キャラクター,切札一族);