範丸の超人(オリンピア・ジャイアント) [編集]

範丸の超人 VR 自然文明 (8)
クリーチャー:ジャイアント 21000
Q・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャー1体につき、次の効果を使ってもよい。
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つブレイクしてもよい。
相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーは離れない。

DM24-RP1で登場した自然ジャイアント

ルール [編集]

まず、「▶」の能力は発動を開始する直前に何をどれだけ選ぶかを宣言する必要がある。モードも参照。《範丸の超人》には▶が1つしかないため、発動する回数だけを決めれば良い。

明言されていないが、デュエマでは「1個につき、(任意)」は、「0〜個数まで」の範囲で好きな数を選べることになっているはずである。(類似例:《復活の祈祷師ザビ・ミラ》で5体破壊したとしたら、0〜5体の範囲でコスト6以下のサイキック・クリーチャーを出せる。)

《範丸の超人》自身も自分のクリーチャーの頭数に入るので、少なくとも1回は効果バトルが行える。効果バトルをする前にバトルゾーンを離れていたら「このクリーチャーをバトルさせる」が対象不在となるため効果バトルが不発になる。

「▶」の能力はその一連の処理が終わるまで誘発型能力の割り込みは起こらない。《範丸の超人》の「このクリーチャーがバトルに勝った時」は「▶」の能力が終了してから解決を開始できる。

スレイヤーはクリーチャーの能力なので、《範丸の超人》がバトルを行ったクリーチャーがスレイヤーを持っていてもバトルの後、破壊されるのが「離れない」で無効化される。
たとえこちらの《イモータル・ブレード》が発生源で各クリーチャーにスレイヤーを与えていても、受け取ったクリーチャーの能力として扱われる(《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》の裁定を参照のこと)。

「どこからでも墓地に置かれた時」の《疾封怒闘 キューブリック》のように、カードタイプがクリーチャーだがバトルゾーンとは無関係の場所で誘発するものは「クリーチャーの能力で」指定をすり抜ける裁定となっている。《範丸の超人》がバトルして相手の《疾封怒闘》を破壊したとしても、pigとは別扱いなのでバウンスで《範丸の超人》を離れさせることができる(こちらも《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》の裁定を参照)。

収録セット [編集]

参考 [編集]