《アカカゲ・レッドシャドウ》 [編集]
DMRP-12で登場した火のビートジョッキー/ワンダフォースGRクリーチャー。 マナドライブ5(火)で、cipによる自壊でシールドを1枚ブレイクできる。自分のシールドもブレイクできるため、シールド回収としても使える。その場合、《バルバルバルチュー》が競合相手となる。あちらは無条件で能力が使えるが、こちらはS・トリガーの暴発に使うことができ、能力の使用も任意なのがミソ。 また、マナドライブ抜きに見ても、《バッチリ・バッチー》とは素のパワーで2000、バトル中のパワーで1000勝り、さらにコストも種族も同じであるため、あちらのほぼ上位互換であり[1]、その性能は破格。 環境において [編集]登場当初はマナドライブの重さのわりに能力が控え目であると考えられていたが、【ドッカンデイヤーミッツァイル】が成立すると《天啓 CX-20》、《サザン・エー》に続く5枚目以降の手札補充兼シールド回収手段としてのGRクリーチャーと看做されるようになった。 その他 [編集]
サイクル [編集]DMRP-12のマナドライブ5~7によってcip自爆効果を得るGRクリーチャー。
関連カード [編集]収録セット [編集]
参考 [編集]公式Q&A
タグ:
|