《ボルテール・ドラゴン》 [編集]
DM-03で登場したアーマード・ドラゴン。 初期によく見られたファッティ。 《ボルシャック・ドラゴン》や《メテオ・ドラゴン》に比べてパワーが安定しており、レアリティも手ごろ。 後に完全上位互換の《ダブルソード・レッド・ドラゴン》や《ソウルバーン・ドラゴン》が登場してからはほとんど使われていない。
デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]
コスト、パワー、能力にTCG版の面影が全く見られず、もはや名前とイラストを借りただけの別のクリーチャーと化している。デュエプレでは、TCG版より性能の調整が加えられたカードは非常に多い(調整が加えられたカード (デュエプレ))が、3つの特性が全く一致していないのは珍しい。
フレーバーテキスト [編集]収録セット [編集]デュエル・マスターズ [編集]
デュエル・マスターズ プレイス [編集]
参考 [編集]タグ:
|