聖斬(せいざん)のコード アシッド》 [編集]

聖斬のコード アシッド UC 無色 (7)
クリーチャー:アンノウン・セレス 3333
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
水晶ソウル2(このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにある裏向きのカードのマナの数字は2になる)
このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の山札の下に置く。その後、相手はカードを1枚引く。

DM23-EX3で登場した無色アンノウン・セレス
S・トリガー水晶ソウル2を持ち、登場時にエレメント1つを山札の下に送り、強制的に1ドローさせる。

再利用のしづらい山札下送り、かつエレメント除去であり、除去の質としてはサイクル内の他カードと比べても随一。
相手に1枚引かせるのは基本的にデメリットだが、《アルカディア・スパーク》と同じく強制1ドローはループさせるとライブラリアウトのフィニッシュが成立するメリットにもなる。

環境において [編集]

発売日当日、やはりS・トリガー防御札と、ループさせればライブラリアウトできるという性質を買われて、【アカシック3】で1枚採用される例が確認された。

フィニッシュ方法は《完全水中要塞 アカシック3》《ナウ・オア・ネバー》《訪れる魔の時刻》2枚の無限回収で、手札から《聖斬のコード アシッド》を何度も出し直すというもの。

こちらのカードを使う上での欠点は、マナ回収を当てに序盤にチャージしても《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》とは違い色マナにならないことだろう。
非ツインパクトなため《ツインパクト・マップ》では手札に確保できないものの、《巨大設計図》でキャッチできるので問題にはなりづらいか。

最後のフィニッシュパーツがS・トリガーとしても役目があるという部分は、受けとして消費したらバトルゾーンから手札に回収する手段がないとフィニッシュパーツ不在となってしまうのも欠点といえば欠点。
この部分も対策はあり、バトルゾーンに《聖斬のコード アシッド》を出していても《「真実を見極めよ、ジョニー!」》か、《ナウ・オア・ネバー》《魔刻の斬将オルゼキア》スーサイドで墓地に落として《訪れる魔の時刻》で回収できる。

とはいえループに入ればどの道《巨大設計図》に引っ掛かるか否かの差は現れづらく、いずれも1枚積みなら防御札として役立つかどうかの差も誤差レベルなので、引き続き《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》を採用する層も根強い。2月時点DM23-EX3が品薄という遠因もある。

2024年3月11日に《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》殿堂入り。クリーチャーである《聖斬のコード アシッド》型フィニッシュループは不安定になると予想されるが、《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》型なら7マナに伸ばして《森夢龍 フィオナ・フォレスト》を素出しするリペア【アカシック3】を引き続き運用できるメリットがあり、使用感の保持目的もあるかもしれない。

サイクル [編集]

DM23-EX3で登場した、コスト7のアンノウンかつS・トリガー水晶ソウル2を持つサイクル。《アシッド》を除く5体の名前は自らの持つ効果のアナグラムとなっている。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]