《アラゴト・ムスビ》 [編集]
アラゴト・ムスビ C 自然文明 (4) |
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000 |
K・ソウル |
W・ソウル |
マーシャル・タッチ |
MT−自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
マナ爆誕5 |
※殿堂入り |
DM-37で登場したK・ソウル/W・ソウル持ちのワイルド・ベジーズ。
マーシャル・タッチによるマナブーストと、マナ爆誕を持つ。
マナブーストの代名詞である《青銅の鎧》と比べると単純なマナブーストとしては扱いづらいが、こちらは手札・バトルゾーン・マナゾーンへ一気に干渉する面白い動きができる。
手札から召喚してマーシャル・タッチを使った場合、手札・バトルゾーンともに±0でマナが+1となり、マナ爆誕で出した場合は、手札+1でバトルゾーン・マナゾーンは±0となる。
このようにアドバンテージを失いづらいため、cipの再利用要員としてかなり有用。火や水を入れずにcipの再利用が可能となった点も大きく、相手に依存しない効果のため序盤から終盤まであらゆる状況で使っていけるだろう。
- 緑単構築でバウンスという選択肢を追加する唯一無二の手段である。
- アラゴト(荒事)とは、荒々しく豪快な歌舞伎の演技のこと。
- イネの花言葉は「神聖」。尤も、このカードを使ったループは対戦ゲームの性質を阻害する不健全なものであるのが常であり、神聖だなどとはとんでもないのだが。
収録セット [編集]
参考 [編集]