《
|
薫風妖精コートニー R 自然文明 (2) |
クリーチャー:スノーフェアリー 2000 |
自分のマナゾーンにあるカードを、すべての文明のカードとして扱う。 |
自分のマナゾーンにあるカードを、5色レインボーとして扱うようになる。この常在型能力によって色事故を防止できるのはもちろん、様々なコンボに利用することが可能。
有名なコンボとして以下がある。
この類まれな能力のお陰で、【5色デッキ】の安定剤や、【ラララオプティマス】や【薫風武装】のような特殊なコンボデッキのキーカードとして活躍している。
このような能力を持ちながらも、自身のパワーが2コストでパワー2000と標準クラスなのが嬉しい。しかし、マナゾーンを利用する多くのコンボの核となる場合が多く、出れば真っ先に除去の的に狙われると思っていい。
使用の際は《薫風の面 ニャス》なども合わせたくさんデッキに投入するか、リアニメイトや墓地回収を利用して、粘り強くバトルゾーンに維持できるようにしたい。このカードを使うデッキの勝敗は、このカードをいかに生存させるかによって決まると言っても過言でないだろう。
公式Q&A
Q.相手のバトルゾーンに《聖鎧亜キング・アルカディアス》がいて、自分のバトルゾーンに《薫風妖精コートニー》がいる時、マナゾーンから単色のクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできますか?
A.はい、出来ます。クリーチャーをマナゾーンからバトルゾーンに出す際、バトルゾーンに置かれるまではそのクリーチャーはマナゾーンのカードという扱いになります。マナゾーンからクリーチャーを出そうとしているタイミングでは《薫風妖精コートニー》の能力で多色になっているので、《聖鎧亜キング・アルカディアス》の能力の対象にはならず、バトルゾーンに出たのと同時に単色のクリーチャーになります。
引用元
Q.バトルゾーンに自分の《薫風妖精コートニー》、《激次元!グレンジュウ》、《マテン龍樹》がいます。《マテン龍樹》がバトルに勝った時の効果で墓地とマナゾーンを入れ替えました。この時、《激次元!グレンジュウ》の「スペース・チャージ:多色」はトリガーしますか?
A.はい、墓地にあるカードをマナゾーンに置いた枚数だけトリガーします。
引用元