DMRP-10
-
デュエル・マスターズ Wiki
[
トップ
] [
新規
|
編集
|
差分
|
履歴
] [
リロード
] [
単語検索
|
最終更新
] Last-modified: 2020-04-04 (土) 13:31:16
サイト内検索
メニュー
サイト関連
トップページ
当Wikiについて
更新履歴
デュエル・マスターズ関連
エキスパンション
構築済みデッキ
デッキ集(一覧)
デッキ集(分類)
用語集
公式ルール
よくあるルールの勘違い
種族リスト
文明
背景ストーリー
イラストレーター
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
キャラクター
編集関連
編集者への呼びかけ
記述のガイドライン
議論での決定事項
記述許可URL一覧
テンプレート
タグ一覧
砂場(Sand Box)
編集履歴など一覧
未作成のページ一覧
最近作成されたページ
最近削除されたページ
掲示板
ルール質問掲示板
デッキ構築相談掲示板
デュエプレ
関連
エキスパンション
構築済みデッキ
デッキ集
TCG版との差異点
調整が加えられたカード
レアリティが変更されたカード
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
パワー高低判断基準表
SPルール
ゲームオリジナルカード
リンク集
公式系
デュエル・マスターズ 公式
カード検索
総合ルール
殿堂レギュレーション
デュエル・マスターズ プレイス 公式
Card List
DMPランキング
アニメ公式
コロコロオンライン
コロコロチャンネル
その他
DM Vault
ラウンジ(編集会議掲示板)
デュエル・マスターズ公式系Twitterアカウント
最新の15件
2021-02-27
召喚酔い
EXライフ
《魔狼月下城の咆哮》
《幾何学艦隊ピタゴラス》
《古龍遺跡エウル=ブッカ》
《大繁盛!バッドドッグレストラン》
DMPP-06~DMPP-10環境(デュエル・マスターズ プレイス)
《反逆の悪魔龍 レイドボッカス》
《凶乱の悪魔龍 ドクロカルド》
《熱血龍 リトルビッグホーン》
《熱血剣 グリージーホーン》
《竜極神ゲキメツ》
《凶乱の魔鎌 ディスカルド》
《レイン・アロー》
《バッドドッグ・プレス》
DMRP-10 「
超天篇
(
ガチャレンジ・シリーズ
)
第
(
だい
)
2
弾
(
だん
)
青
(
あお
)
き
C.A.P.
(
キャプテン
)
と
漆黒
(
しっこく
)
の
大卍罪
(
だいばんざい
)
」
[
編集
]
PREV
:
DMRP-09 「超天篇 第1弾 新世界ガチ誕! 超GRとオレガ・オーラ!!」
NEXT
:
DMRP-11 「超天篇 第3弾 零誕! 魔神おこせジョルネード1059!!」
2019年6月22日発売。値段は1パック160円(税抜)。全118種+
UGC
全7種。
超天篇
二番目となる
エキスパンション
。
有名なカードとして
マスターカード
3種
《ゴッド・ガヨンダム》
《大審絆官 イマムーグ》
《緑知銀 グィムショウ》
《知識と流転と時空の決断》
《機動基盤 コア・キャリバー/エレクトロ・シャワー》
《MEGATOON・ドッカンデイヤー》
《MANGANO-CASTLE!》
《GIRIGIRI・チクタック》
《雪溶の鎖/堕牛の一撃》
《φο ファリーエ》
《タンスかみなりヒゲおやじ》
などがある。
前弾の
ツインパクト
は全て
友好色
の
多色
であったが、今弾は全て
敵対色
の
多色
である。
前弾同様、低レア域においても
《青守銀 シルト/解体事変》
を始めとした対抗色ツインパクトや、
《シェイク・シャーク》
や
《ゴウモン 丙-二式》
等の汎用性の高い
マナドライブ
持ちが多く、実用性の高いカードは多い。
トッキュー8
や
シールド戦
では特に光の
GR召喚
や防御札の採用実績が目立つ。
《ゴウモン 丙-二式》
と
《ソイソイミー》
の収録番号と
レアリティ
に違和感がある。どちらも前後の
カード
と
レアリティ
が異なるため、本当はこの2枚の
レアリティ
が逆だったのかも知れない。
公式カードリスト
の画像では
《ゴウモン 丙-二式》
はレア、
《ソイソイミー》
はコモンになっている(2019/06/23時点)。
今弾は
レア
が18枚から20枚になった。そのため
レア
が一箱で絶対に揃わないようになっている。(
レア
は一箱18枚固定)
今回のイラスト違いは
マスターカード
3種と
《ゴッド・ガヨンダム》
、
《知識と流転と時空の決断》
に
《暴走獣斗 ブランキー》
の6枚に用意されている。
今回のパロディは以下の通り。
カード名
元ネタ
《難攻の超人》
《不落の超人》
《半神の精霊バルス》
&
《半魔の夜将ホルス》
《悪魔聖霊バルホルス》
《鈍足の使徒アルナーシ》
《俊速の使徒ナイアル》
《宣凶師ツモドビル》
《宣凶師ロンドビル》
《光線人形イメリウム》
《光線人形ストリウム》
《カビワッサン男》
《カビパン男》
《喧嘩屋オウトッツ》
《喧嘩屋タイラー》
《ドボルザウルス》
《超巨岩獣ドボルガイザー》
収録カード
[
編集
]
マスターカード
3種類
[
編集
]
《C.A.P. アアルカイト》
(M1/M3)(
シークレットカード
あり)
《Wave All ウェイボール》
(M2/M3)(
シークレットカード
あり)
《大卍罪 ド・ラガンザーク 卍》
(M3/M3)(
シークレットカード
あり)
スーパーレア
12種類
[
編集
]
《ゴッド・ガヨンダム》
(S1/S12)(
シークレットカード
あり)
《大審絆官 イマムーグ》
(S2/S12)
《緑知銀 グィムショウ》
(S3/S12)
《極幻星 ジュデ・ルーカ》
(S4/S12)
《知識と流転と時空の決断》
(S5/S12)(
シークレットカード
あり)
《黒神龍装 ダフトファントマ》
(S6/S12)
《罪修羅ジャ悪ペンドラ》
(S7/S12)
《グッドルッキン・ブラボー》
(S8/S12)
《エモG》
(S9/S12)
《暴走獣斗 ブランキー》
(S10/S12)(
シークレットカード
あり)
《バングリッドX7》
(S11/S12)(
シークレットカード
あり)
《ΙΧΙ ヤマイオン》
(S12/S12)
ベリーレア
12種類
[
編集
]
《白皇鎧の意志 ベアスケス》
(1/103)
《赤攻銀 サハラン/レッド・マジック》
(2/103)
《エンペラー土偶郎》
(3/103)
《機動基盤 コア・キャリバー/エレクトロ・シャワー》
(4/103)
《イグゾースト・II・フォー》
(5/103)
《ザーク卍ウィンガー》
(6/103)
《スキマ・デ・ミール/こちらにイラッシャ〜イ…!!》
(7/103)
《罪罰執行 ジョ喰ンマ》
(8/103)
《ジギー“TND”ボルト/雷雲ドワン》
(9/103)
《MEGATOON・ドッカンデイヤー》
(10/103)
《グリージー・ファブノーレ/死的で詩的な制裁》
(11/103)
《ΚΔΖ ガッパゼオ》
(12/103)
レア
20種類
[
編集
]
《パッパラパーリ騎士》
(13/103)
《青守銀 シルト/解体事変》
(14/103)
《音奏 ピア・ニー》
(15/103)
《♪奏でよグローリー》
(16/103)
《マグ・カジロ》
(17/103)
《ジェンネ・トーピー/GYORAI-CANNON!》
(18/103)
《ヘームル・エンジオン》
(19/103)
《*/肆幻ウナバレズ/*》
(20/103)
《ゴウモン 丙-二式》
(21/103)
(コモン)
《モウドク 乙-一式》
(22/103)
《終端の闇 ウゴカ・ザルコ/再誕の輝き》
(23/103)
《乱罪 ダイパ殺デー》
(24/103)
《罪・獄・殺》
(25/103)
《FASORASI・ドッカン/♪ドはドッカンのド》
(26/103)
《龍装車 ニドギュリオン》
(27/103)
《MANGANO-CASTLE!》
(28/103)
《ラフシアIII》
(29/103)
《虹色妖精ポミリン/レイニー・アトラス》
(30/103)
《龍装車 リブリジオ》
(31/103)
《μν クマニャー》
(32/103)
アンコモン
31種類
[
編集
]
《ロケパン万次郎》
(33/103)
《捕縛の意志 フェルメル》
(34/103)
《奇石 ジャーリー/センチメンタル・ジャーリー》
《音奏 トランパトラ》
《音奏 シャンタン》
《♪審らかな絆をすませば》
《ディスペネ・ユグラシル》
《シェイク・シャーク》
《機術士 マギー/「ハンドのパワーです」》
《遺跡隠れ ダンゴウ》
《*/肆幻ノビアミール/*》
《ディープ a.k.a. 滝》
《イェーガー a.k.a. 噴射》
(45/103)
《ダラク 丙-二式》
(46/103)
《凶鬼30号 カーン/オッケー・パンチ》
《シュレー・ディンガー》
《ガル・モルガーニ》
《凶鬼51号 ハーシル》
《巨罪 ビース暴ト》
《ブルンランブル》
(52/103)
《龍装者“JET”レミング/ローレンツ・タイフーン》
《SHUWAWA・ソソーダ》
《GIRIGIRI・チクタック》
《デップとチールのサーカス》
《スープリンス》
《スカップIII》
《雪溶の鎖/堕牛の一撃》
(59/103)
《難攻の超人》
《ωΔ ポルンデル》
《φο ファリーエ》
《たすけてレスきゅん》
コモン
40種類
[
編集
]
《チョコっとファクトリー》
(64/103)
《破邪の意志 ティツィ》
(65/103)
《審絆の阻み 六華》
《半神の精霊バルス》
《真古の育ち 古練》
《鈍足の使徒アルナーシ》
《宣凶師ツモドビル》
《ジョッキン・グラス》
《甲殻 TS-10》
(72/103)
《クリオ・ネック》
《龍装者 ギアファン》
《大海賊 コアンコ》
《*/弐幻コビトロ/*》
(76/103)
《サイバー a.k.a. 獅子》
《スパイラル a.k.a. 竜巻》
(78/103)
《アアル a.k.a. 天国》
(79/103)
《隠密ピーピング》
《サツイ 丙-一式》
《半魔の夜将ホルス》
《光線人形イメリウム》
《デュラン・ベルトラン》
《カビワッサン男》
《重罪 マンダ堕ム》
《衰罪 デ殺パイダー》
(87/103)
《深夜の怪電波》
《ソニーソニック》
(89/103)
《The つけ漢》
《“VCL” メガヒット》
《ドボルザウルス》
《タンスかみなりヒゲおやじ》
《喧嘩屋オウトッツ》
《スチームネオン・ストリート》
《パキラキII》
《ぶたばら》
《ソイソイミー》
(98/103)
(レア)
《γζ ガッドゥーラ》
《στ ボテグッタ》
《キャンプダ・ホホホイ》
《「かっ飛び〜!!」SENKKO》
《マシュムリアン・ラプソディ》
ウルトラゴールデンカード
7種類
[
編集
]
《伝説の正体 ギュウジン丸》
(G1/G7)
《メガ・マグマ・ドラゴン》
(G2/G7)
《ボルバルザーク・エクス》
(G3/G7)
《魂と記憶の盾》
(G4/G7)
《調和と繁栄の罠》
(G5/G7)
《終末の時計 ザ・クロック》
(G6/G7)
《デモンズ・ライト》
(G7/G7)
参考
[
編集
]
エキスパンション(デュエル・マスターズ)
超天篇
タグ:
エキスパンション(デュエル・マスターズ)
基本拡張パック