キーワード能力 [編集]
↓目次
単語で表される能力。
例えば、テキストに「W・ブレイカー」とあるだけで、「このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする」という能力を表す。
基本的には注釈文で能力の中身が書かれるが、省略されることもある。省略されてもされなくても効果は同じである。
- 同じく能力に名前を持つ能力語と異なり、単体でルール上意味を持つ。
キーワード能力と能力語の区別の仕方はスピードアタッカーのような「注釈文(カッコ書き)が無くても判別できるかどうか」である。
例えばG・ゼロやマナ武装のみがテキストに書かれている場合「条件を達成した場合何かが起こるが、それだけでは何もわからない」ことは、キーワード能力ではなく能力語として扱われる。
また、能力語と「■」から始まる能力に違いはない。
- 覚醒は能力語で解除はキーワード能力、と考えれば覚えやすいかもしれない。
キーワード能力でも能力語でもない能力 [編集]
以下の能力は特定の語句を行頭に用いず、キーワード能力でも能力語でもないが、通称があり、キーワード能力や能力語のようにも語られる。
キーワード能力一覧 [編集]
ブレイク系 [編集]
メジャーなもの [編集]
マイナーなもの(登場順) [編集]
参考 [編集]